教員免許の種類

※ 記事中に広告を掲載しています。

教員免許状は、普通免許状、特別免許状、臨時免許状の3種類があり、通信制大学で取得できるのは、普通免許状です。

以前は全ての都道府県で有効な終身資格でしたが、平成21年4月から免許更新制が適用され、有効期間が10年になりました。

この普通免許状は、下記の7つに区分されています。

● 幼稚園教諭普通免許状

● 小学校教諭普通免許状

● 中学校教諭普通免許状

● 高等学校教諭普通免許状

● 特別支援学校教諭普通免許状

● 養護教諭普通免許状

● 栄養教諭普通免許状

中学校と高等学校は各教科別(国語、英語など)の免許状となっています。

また、特別支援学校教諭普通免許状は幼・小・中・高のいずれかの免許状を持っていないと取得できません。

普通免許状は、修学レベルでさらに「専修免許状」、「一種免許状」、「二種免許状」の3つにランク分けされています。

「専修免許状」は大学院修士課程修了を基礎資格とし、「一種免許状」は大学卒業(学士)、「二種免許状」は短期大学卒業(短期大学士)を基礎資格とする免許状です。

二種免許状を取得して、教員に採用された人は一種免許状を取得するように努めなければならないという努力義務(教育職員免許法 第9条の5)があります。

また、高等学校では管理職になるために専修免許状が必要です。

教員免許状の種類
区分 大学院修士課程修了 大学卒業 短期大学卒業
幼稚園教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状
小学校教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状
中学校教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状
高等学校教諭 専修免許状  一種免許状 ×
特別支援学校教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状
養護教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状
栄養教諭 専修免許状 一種免許状 二種免許状

教員免許状の種類

教員免許状を取得するために必要な科目と単位数

ケース別 教員免許状取得方法

教員免許取得までに必要な費用

通信教育とは

通信制大学での学び方

編入学制度とは

スクーリングとは

教員免許 通信制大学ガイドTOPへ

取得を目指す教員免許から大学を探す!

幼稚園教諭  
小学校教諭  
中学校教諭

国語英語中国語

社会数学理科

音楽美術保健

保健体育家庭宗教

高等学校教諭

国語書道英語

中国語地理歴史公民

数学理科商業

情報宗教福祉

音楽美術工芸

保健保健体育家庭

養護教諭  
特別支援学校教諭  

サブコンテンツ

このページの先頭へ