名古屋産業大学 通信教育課程(現代ビジネス学部 現代ビジネス学科)
※ 記事中に広告を掲載しています。
名古屋産業大学 通信教育課程(現代ビジネス学部 現代ビジネス学科) は、2025年4月に開学予定の通信制大学です。
完全オンラインで学べるため、通学不要で卒業可能です。
所在地・・・・・愛知県尾張旭市新居町山の田3255-5
設置学部
名古屋産業大学 通信教育課程は、現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 の1学部・1学科制です。
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 | 経済学、経営学の知識をベースに、社会の変化に対応する際に必要となる、以下のマネジメント力を身に付けることができます。 ●情報マネジメント |
---|
取得できる資格
名古屋産業大学 通信教育課程の特徴
特徴① 完全オンライン授業。通学不要で卒業可能!
名古屋産業大学 通信教育課程は、オンラインで学習が完結しますので通学不要で卒業可能です。
スマホひとつでどこでもキャンパスになります。
特徴② 現代ビジネスに対応するマネジメント力を養成
経済学、経営学の知識をベースに、社会の変化に対応する際に必要となる、以下のマネジメント力を身に付けることができます。
●情報マネジメント
●環境マネジメント
●人材マネジメント
1年次・・・・・社会人としての教養、一般的・汎用的能力とコミュニケーション能力、キャリア形成力を身に付ける。「情報マネジメント系」「環境マネジメント系」「人材マネジメント系」の3つの学びから、ビジネスにおける課題に対応できるスキルを身に付ける。
2年次・・・・・1年次に修得した経済学の知識をさらに深めると共に、関心を持った履修モデル(「情報マネジメント系」「環境マネジメント系」「人材マネジメント系」)の基礎的内容を学習します。
3年次・・・・・3つの履修モデル(「情報マネジメント系」「環境マネジメント系」「人材マネジメント系」)に基づいた内容を学び、基礎と応用内容を学習しながら実力をつけます。
4年次 ・・・・・3つの履修モデル(「情報マネジメント系」「環境マネジメント系」「人材マネジメント系」)の発展・応用科目と卒業研究科目で総まとめを行います。
特徴③ メタバースによるバーチャルキャンパスを開設
メタバースによるバーチャルキャンパスを開設します。
バーチャルキャンパス上で学生支援や学生交流の場づくりを行うとともに、企業と連携し、メタバースを利用したコミュニケーション力や就業力を身に付ける機会を提供します。
特徴④ 通学制の学生と同様のサポート
現代ビジネス学科の通学制課程の学生と同様、キャリア支援などの学生サポートや図書館などの施設が利用できるほか、クラブ活動に参加することもできます。
学習方法
名古屋産業大学 通信教育課程の学習方法(単位修得方法)は以下の通りです。
オンライン授業 | 2024年11月14日現在、公式Webサイトで具体的な単位修得方法に関する記述がありません。 |
---|---|
スクーリング授業 | なし |
募集情報
選考方法 | 書類選考 |
---|---|
募集人数 | ■ 学校推薦型選抜・・・・・10名 ■ 総合型選抜・・・・・15名 ■ シニア・社会人・・・・・175名 ■ 帰国生徒・・・・・若干名 ■ 外国人学生・・・・・若干名 ※ 2025年度は編入学生の募集は無いようです。 |
学費 (初年度納入金) |
■ 正科生1年次入学・・・・・441,000円(入学検定料 10,000円、入学金 100,000円、授業料 300,000円、委託徴収料 31,000円) |
学費分納に関して | 要確認 |
卒業までに必要な学費(概算) | ■ 1年次入学・・・・・140万4,000円 |
出願期間 | 2025年春入学 1期・・・・・2024年11月1日~2024年11月28日 2期・・・・・2024年11月29日~2025年1月9日 3期・・・・・2025年1月10日~2025年2月6日 4期・・・・・2025年2月7日~2025年3月6日 5期・・・・・ 2025年3月7日~2025年3月25日 6期・・・・・ 2025年5月9日~2025年6月5日 ※ ネット出願のみ |
在籍可能期間 |