看護学士(学士[看護学])を取得できる通信制大学を徹底比較【2024年最新版】

※ 記事中に広告を掲載しています。

学位記

【最終更新日:2024年11月12日】

看護系短期大学や看護系専修学校専門課程を卒業(修了)して看護師になった方の中には「看護学士(学士[看護学])を取得したい!」という方がいらっしゃるでしょう。 

そんな方のために、必要な単位を積み上げることで看護学士(学士[看護学])を取得できる通信制大学がいくつかあります。 

そこで今回は、「看護学士(学士[看護学])の取得を目指せる通信制大学」を徹底調査してみました。 

「看護学士(学士[看護学])を取得したい!」という看護師さんは、ぜひ参考にしてみてください! 

通信制大学で看護学士(学士[看護学])を取得するまでの流れ

f:id:imamuramail57:20180718142952j:plain

まずは、通信制大学を活用して看護学士(学士[看護学])を取得するまでの流れを確認しておきましょう。 

看護学士(学士[看護学])を取得するには、独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」の学位授与制度を利用します。 

独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」では、短大や専門学校を卒業した人の積み重ねた学習の成果を評価し、大学卒と同等の学力があると認められた場合に学士の学位を授与しています。 

学士の学位が授与されたからといって、『大卒』になるわけではありません。

『大卒の人と同等の学力を持っている』と認められる、ということなんです。

ですから、履歴書の学歴欄には『△△年□月 学士(看護学)の学位を取得 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構』と記入し、○○大学卒業などの記載はできません。

学位 ある一定の学術を修め、それについての価値ある独創的な論文を提出した者に与える称号のこと。博士・修士・学士 etc.
学士 大学学部の卒業者の称号のこと。

卒業・修了した短期大学や専門学校を基礎資格とし、通信制大学で必要な単位を積み上げることで、機構に申請が可能になります。 

看護学士(学士[看護学])取得までの手順は以下の通りです。 

① 通信制大学で所定の単位を修得

② 学修成果(レポート)等作成

独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」では、学位の申請に際して「学修成果」の提出を求めています。

これは、おおむね12,000字程度のレポートを提出することになっており、各専門大学の卒業者と同等の学力の有無が審査されます。 

③ 大学改革支援・学位授与機構に申請 ※ 申請は年2回(4月と10月)

④ 試験:小論文(90分)

⑤ 審査

①修得単位の審査と②学修成果・試験の審査が行われます。

 ※ 審査で①、②のいずれかが「可」と判定された場合、判定通知日から3年以内に再申請すれば、「可」となった審査は免除となります。 

⑥ 合格すれば、看護学士(学士[看護学])を取得


それでは、ここから看護学士(学士[看護学])が取得できる通信制大学を詳しくご紹介していきます。 

放送大学

所在地・・・・・千葉市美浜区若葉2-11

放送大学は、看護系短期大学(修業年限2年)または看護系専修学校専門課程(修業年限2年以上)を卒業(修了)している方でも看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます

一般的な通信制大学のメインの学習方法は、テキスト履修(テキストや参考文献を読み込み、学習成果を2,000文字前後のレポートにまとめる)です。

その点、放送大学のメインの学習方法は、「放送授業」の受講です。

放送授業とは、テレビ、インターネットを通して配信される授業番組です。

テキスト履修は、“自学自習”ですが、教員による授業であれば、通学制の大学に近い形で学べます。

それに放送授業は、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末でも視聴できます

スマートフォンやタブレット端末などを利用すれば、通勤途中や移動時間にも学習できますので、ちょっとしたスキマ時間にも学習でき、時間を有効活用できます。

放送授業を受講した後は、通信指導問題(出題形式は、択一式 or 記述式 or 両者併用式)にチャレンジします。

この通信指導問題に合格すると単位認定試験(web試験)の受験資格が得られ、単位認定試験(出題形式は、択一式 or 記述式 or 両者併用式)に合格すると、めでたく単位修得となります。

放送大学では、下記のいずれかの条件に該当する方が看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。

   
看護系短期大学を卒業していること
※ 修業年限2年の場合
看護系専修学校専門課程を修了していること
※ 修業年限が2年以上で、課程修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上
高等学校等専攻科を修了していること
※ 修業年限が2年以上の場合
看護系短期大学を卒業していること
※ 修業年限3年の場合
看護系専修学校専門課程を修了していること
※ 修業年限が3年以上で、課程修了に必要な総授業時間数が2,550時間以上

上記の条件①に該当する方は、放送大学で2年以上にわてって62単位以上を修得することで看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。

上記の条件②に該当する方は、放送大学で1年以上にわてって31単位以上を修得することで看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。

放送大学は、授業料を履修する単位ごとに支払っていく仕組みです。

上記の条件①に該当する方は、入学金(24,000円)+ 授業料(6,000円×62単位)= 39万6,000円の学費が必要です(全科履修生の場合)。

上記の条件②に該当する方は、入学金(24,000円)+ 授業料(6,000円×31単位)= 21万円の学費が必要です(全科履修生の場合)。

放送大学に3年次編入学し(生活と福祉コースがおすすめ)、同時に看護学士(学士[看護学])取得に必要な単位も修得する、という方法もあります。

この場合、学士(教養)と学士(看護学)2つの学位を取得できます。

入学時期 4月 or 10月
学費

※ いずれも全科履修生(卒業をめざす学生)で履修した場合

①看護系短期大学(修業年限2年)または看護系専修学校専門課程(修業年限2年以上)を卒業(修了)している方

39万6,000円 = 入学金(24,000円)+授業料(372,000円)


②看護系短期大学(修業年限3年)または看護系専修学校専門課程(修業年限3年以上)を卒業(修了)している方

21万円 = 入学金(24,000円)+授業料(186,000円)

スクーリング

会場スクーリング

全国50カ所の学習センターと7カ所のサテライトスペースで受講します。年間3,000講座が開講されます。

オンライン授業

2024年現在、50科目開講中。

ライブWeb授業

Web会議システム(Zoom)を利用したリアルタイム型のインターネット授業。

単位修得試験 オンライン試験(7月下旬~8月上旬および1月下旬~2月上旬)
特徴

● 放送授業がメインの学習形態。

● 47都道府県すべてに学習サポートセンター&サテライトスペースあり。

放送大学ついてもっと詳しく知りたい方はこちら

京都橘大学 通信教育課程

所在地・・・・・京都市山科区大宅山田町34

京都橘大学 通信教育課程では、科目等履修生[看護学コース]で学ぶことで看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。 

看護系短期大学(修業年限3年)または看護系専修学校専門課程(修業年限3年以上かつ総授業時間数2,550時間[または総単位数93単位]以上)を卒業・修了している方(卒業・修了見込みの方を含む)が対象です。

1年で32単位(看護系科目8科目・16単位、一般科目8科目・16単位)を修得することで看護学士(学士[看護学])を取得を目指せます。 

1年で修了できない場合は、登録料(2万円)のみで延長して在籍できます(最大3年間まで)。

「通信制大学で看護学士(学士[看護学])を取得するまでの流れ」の中でもご紹介したように学士取得のためには学修成果(レポート)等を作成する必要があります。

京都橘大学 通信教育課程では、この学修成果(レポート)等の作成をサポートしてくれます。

なお、学習にあたってはインターネット接続が可能なパソコンが必須です。

入学時期 4月のみ
学費

310,000円(選考料 10,000円、登録料 20,000円、履修料 280,000円)

※ テキスト代(2~3万円程度)が別途必要。

スクーリング

メディア授業(インターネットに繋がったパソコンで受講)

通学スクーリングは不要

単位修得試験 オンライン試験(インターネットに繋がったパソコンで受験)
特徴

● 最短1年で看護学士(学士[看護学])を取得可能。

● 通学不要。課題レポート提出、単位修得試験はオンラインでOK。

● 学修成果レポート作成サポート講座あり。

京都橘大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

大手前大学 通信教育部

さくら夙川キャンパス・・・・・兵庫県西宮市御茶家所町6-42

大手前大学 通信教育部では、最短2年で看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。 

看護系短期大学(修業年限3年)または看護系専修学校専門課程(修業年限3年以上かつ総授業時間数2,550時間[または総単位数93単位]以上)を卒業・修了している方(卒業・修了見込みの方を含む)が対象です。

大手前大学 通信教育部は、大卒資格(学士[学術])看護学士(学士[看護学])のW取得をめざします。

1年目に31単位(専門科目・16単位以上、一般科目15単位以上)を修得することで学士(学術)を取得をします。 

そして、2年目に「学位授与機構」申請のための看護専門科目16単位以上含む31単位を修得します。

大手前大学 通信教育部では、看護学コミュニティ(有料)に参加することで「学位授与機構」に提出する学修成果(レポート)作成のサポートを受けることができます。

なお、学習にあたってはインターネット接続が可能なパソコンが必須です。

入学時期 4月のみ
学費

■ 正科生・・・・・730,000円(入学検定料 10,000円、入学金 20,000円、在籍料 24,000円×2年、授業料 326,000円×2年)

授業料にはテキスト代、eラーニング教材費、スクーリング受講料、単位修得試験受験料が含まれます。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。

スクーリング

メディア授業(インターネットに繋がったパソコンで受講)

通学スクーリングは不要

単位修得試験 オンライン試験(インターネットに繋がったパソコンで受験)
特徴

● 最短2年で看護学士(学士[看護学])を取得可能。

● 通学不要。課題レポート提出、単位修得試験はオンラインでOK。

● 学修成果レポート作成サポート講座あり。

大手前大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

武蔵野大学 通信教育部

武蔵野キャンパス・・・・・東京都西東京市新町 1-1-20
有明キャンパス・・・・・東京都江東区有明 3-3-3

武蔵野大学 通信教育部では、看護学コース(科目等履修生)で学ぶことで看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。 

対象者は以下の方です。

入学区分 対象
専門科目 + 一般科目 3年制かつ看護系の専修学校専門課程(専門学校)または短期大学を卒業(見込み)の方
専門科目 3年制かつ看護系の専修学校専門課程(専門学校)または短期大学を卒業後に、大学等で15単位以上の単位を修得している方
正科生との同時入学 3年制かつ看護系の専修学校専門課程(専門学校)または短期大学を卒業(見込み)の方で通信教育部の正科生と同時入学される方

1年で修了できない場合は、申請により延長も可能です。

また、看護学コースと心理学専攻3年次・4年次編入に同時出願することで、学士(看護学)に加え、学士(人間学)の取得も目指せます。

武蔵野大学 通信教育部では、看護学士(学士[看護学])取得に向けたサポートを受けることができます。

入学時期 4月 or 10月
学費

■ 専門科目 + 一般科目・・・・・200,000円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、履修料 150,000円、補助教材費 10,000円)

■ 専門科目のみ・・・・・130,000円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、履修料 80,000円、補助教材費 10,000円)

■ 正科生との同時入学・・・・・80,000円 + 正科生の学費

※ テキスト代は履修料に含まれています。

※ スクーリングを受講する場合は受講料(1単位あたり7,500円)が別途必要です。

スクーリング

土日スクーリングと夏期スクーリングがあり、いずれも武蔵野キャンパス(東京都西東京市)で開講されます。

スクーリング科目を選択した場合に受講します。

単位修得試験 オンライン試験(インターネットに繋がったパソコンで受験)
特徴

● 最短1年で看護学士(学士[看護学])を取得可能。

● 課題レポート提出、単位修得試験はオンラインでOK。

● 看護学士(学士[看護学])取得に向けてのサポートあり。

武蔵野大学 通信教育部ついてもっと詳しく知りたい方はこちら

人間総合科学大学 通信制

蓮田キャンパス・・・・・埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288
東京サテライト・・・・・東京都新宿区西早稲田3-18-4

人間総合科学大学 通信制では、「学士申請プログラム 」(1年間、科目等履修生で学びます。)で学ぶことで看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。

看護系短期大学(修業年限3年)または看護系専修学校専門課程(修業年限3年以上かつ総授業時間数2,550時間[または総単位数93単位]以上)を卒業している方(修了見込みの方)が対象です。

1年間に専門科目20単位、一般科目20単位を上限に履修します。

1年で修了できない場合は、申請により継続履修も可能です。

半期(半年)毎に継続履修が可能です。継続履修を希望する場合は、継続登録料5,000円とシステム管理・維持費10,000円が必要となります。

ただし、学士申請プログラムの継続登録は最大2回(1年延長)までです。

受講はすべてテキスト履修になります(スクーリングは受講できません)。

課題レポートの提出、科目修了試験の受験はインターネット上で行えます。

また、看護系短期大学(修業年限2年)または看護系専修学校専門課程(修業年限2年以上)を卒業(修了)した方も3年次編入学(正科生)することで学士(看護学)を取得できます。

正科生3年次編入学した場合、独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」への専門学位の取得には2年以上を要しますが、人間総合科学大学の学士(人間科学)と学士(看護学)の両方の取得を目指すことができます。

入学時期 4月 or 10月
学費

■ 科目等履修生・・・・・320,000円(登録選考料 10,000円、登録料 30,000円、授業料 250,000円、システム管理維持費 30,000円)

授業料には添削指導料、科目修了試験受験料等が含まれます

※ テキスト代(1科目につき概ね1,000~3,000円)が別途必要。

■ 3年次編入学・・・・・460,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 100,000円、授業料 290,000円、システム管理維持費 30,000円)

授業料には添削指導料、スクーリング受講料、科目修了試験受験料等が含まれます。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。

※ テキスト代(1科目につき概ね1,000~3,000円、年間教科書代の平均は20,000~40,000円)が別途必要。

スクーリング

科目等履修生は無し。すべてテキスト履修です。

正科生3年次編入学の場合はスクーリング受講が必要になるでしょう。

単位修得試験 オンライン試験(インターネットに繋がったパソコンで受験)

人間総合科学大学 通信制ついてもっと詳しく知りたい方はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ