京都橘大学 通信教育課程 科目等履修生(看護学コース)

※ 記事中に広告を掲載しています。

京都橘大学 通信教育課程は、科目等履修生(看護学コース)で看護学士(学士[看護学])の取得を目指せます。

科目等履修生(看護学コース)を受講できるのは以下のいずれかの方々です。

看護系短期大学(修業年限3年)を卒業(卒業見込み含む)した方

看護系専修学校専門課程(修業年限3年以上かつ総授業時間数2,550時間[または総単位数93単位]以上)を修了(修了見込み含む)した方

パソコンとインターネット接続環境が必須。

所在地・・・・・京都市山科区大宅山田町34(地図

京都橘大学の特徴

特徴① 最短1年で学士(看護学)を取得可能!

京都橘大学 通信教育課程では、最短1年で学士(看護学)を取得可能です。

看護系科目(8科目16単位)と一般科目(8科目16単位)の合計16科目・32単位を修得します。

1年ですべての単位修得ができなかった場合でも登録料のみ(2万円)で延長して履修することが可能です(最大3年間まで)。

特徴② 通学不要で学べる!

京都橘大学 通信教育課程での学びは、「メディア授業」と「テキスト授業」のみです。

通学スクーリングはありません

「メディア授業」とは、映像・電子資料(パワーポイント etc.)をインターネット上で配信する授業のことです。

「メディア授業」は、インターネットに繋がった端末(パソコン、タブレット、スマホ)があれば、24時間いつでもどこでも受講できます。

しかも、授業の受講だけではなく、小テスト受験、レポート提出、期末試験受験などは全てオンライン(インターネット上)で行えます

「テキスト授業」の試験やレポートもすべてインターネット上で完結するため、一切通学することなく学ぶことができます。

特徴③ コース修了後も学士取得をサポート!

通信制大学で単位を修得するだけでは看護学士(学士[看護学])は取得できません。

大学改革支援・学位授与機構に学修成果レポートを提出し、学位取得の申請をしなければなりません。

京都橘大学 通信教育課程では、学修成果レポート作成講座を開設しています(通学 or オンライン・別途申込が必要)。

学修成果レポート作成講座の内容は以下の通りです。

①申請方法の解説 大学改革支援・学位授与機構への申請方法を大学職員がわかりやすく解説してくれます
②レポート作成のレクチャー 教員が学修成果レポート等の作成について、手順、求められる文章・構成・倫理的配慮、文献検索レビューなどについて、説明してくれます。
③学生間の情報交換 各種講座を通じて学位取得を目指す方々と情報交換の場を提供。
④個別相談 講座開催日には、教職員による個別相談を実施。

単位修得の方法は?

単位修得方法は以下の2通りです。

京都橘大学 通信教育課程は、メディア授業(eラーニング)が充実しているので、通学スクーリングは不要です。

小テスト受験、レポート提出、単位修得試験(期末試験)などは全てインターネット学習支援システム「echool campus」で行います

①テキスト授業

テキストや補助教材(インターネットを通じて配布される)で学修します。

小テストやレポート、期末試験などはすべてインターネット上で受験および提出できます。

②メディア授業(eラーニング)

インターネット配信されるメディア授業(パソコン、タブレット、スマホ対応)を視聴して学修します。

小テストとレポートを中心に学修を進め、科目によっては最後に期末試験が課されます。

募集情報

選考方法 書類選考
募集人数 150名
学費

■ 科目等履修生(看護学コース)・・・・・310,000円(選考料 10,000円、登録料 20,000円、履修料 280,000円)

履修料にはメディア授業料、レポート、小テスト、期末試験受験料がすべて含まれています

※ テキスト代(年間2~3万円程度)が別途必要。

学費分納に関して 教育ローンによる分割払いが可能。
看護学士(学士[看護学])取得までに必要な学費(概算)

31万円

※ テキスト代(年間2~3万円程度)が別途必要。

出願期間

第1期・・・・・2023年12月22日~2024年1月30日(必着)

第2期・・・・・2024年2月9日~2024年3月12日(必着)

受講期間 1年間(申請により年度ごとに2回まで更新可能、ただし更新ごとに登録料の納付が必要)

看護学士(学士[看護学])を取得できる通信制大学を徹底比較【2024年最新版】

サブコンテンツ

このページの先頭へ