大手前大学 通信教育部(現代社会学部 現代社会学科)
大手前大学 通信教育部は、いつでもどこでも何度でも学べるeラーニングが主体の通信制大学です。
授業はもちろん、試験やレポート提出、ディスカッションもオンラインでOKです!
「心理学を学びたい方」「Web・映像クリエイターを目指す方」「公務員を目指す方」「日本語教師を目指す方」など、目的に応じた学びが可能です。
さくら夙川キャンパス・・・・・兵庫県西宮市御茶家所町6-42(地図)
学べる内容
大手前大学 通信教育部は、コミュニケーション・心理・IT・マーケティングや、趣味としても興味深い歴史・文化・文学などの教養、さらには国際化する社会で必須と言える語学まで、約150の多彩な科目を開講しています。
そして、大手前大学 通信教育部では、必修科目なしの「全科目完全自由選択制」が取られています。
これはつまり、開講されている約150科目の中から自由に科目を選択して、自分独自のカリキュラムを組むことができる、ということ。
特定の分野を専門的に学ぶことも、複数の分野を横断的に学ぶことも可能になっています。
さらに以下のように「職」に直結したカリキュラムが充実していることも魅力です。
心理学 | 充実した心理学のカリキュラムのもとで基礎から専門に至るまでの各論を幅広く学べます。 認定心理士の取得を目指せます。 4年次編入学なら、最短1年で「大卒資格+認定心理士」取得が可能です。 |
---|---|
公務員試験対策 | 公務員試験の対策講座で有名な東京アカデミーと提携。 公務員試験対策をしながら卒業(大学卒業資格の取得)を目指せます。 |
Web・映像クリエイター | デジタルクリエーターの養成校「デジタルハリウッド」と提携。 Webや映像のクリエイターになるための必須スキルが学べます。 |
日本語教員 | 日本語教員養成課程の修了にあたり、教育実習を実施。 さらにオンライン授業のみで受講することも可能です。 |
取得をめざせる資格
- 認定心理士
- 社会福祉主事(任用資格)
- 社会調査士
- 2級キャリア・コンサルティング技能士(受験資格)
- 日本語教員養成課程
大手前大学 通信教育部の特徴
通学不要!オンライン学習で卒業できます。
多くの通信制大学の学習形態は、テキストや参考文献を読んでレポートを作成する『レポート学習』がメインですが、大手前大学は違います。
デジタル教材(講義動画、ストーリー形式のアニメ etc.)とテキストを併用した「eラーニング」が学習スタイルの基本です。
デジタル教材(授業)はインターネットに繋がったパソコンがあれば、24時間いつでもどこでも受講できます。
しかも、授業だけではなく、単位認定試験の受験や課題レポートの提出、ディスカッションなどが全てオンライン(インターネット上)で行います。
大学卒業資格の取得だけなら、オンライン学習のみで卒業可能です。
必修科目なし!全科目完全自由選択制
大手前大学 通信教育部には必修科目がありません。
開講されている約150科目の中から興味・関心の高い科目のみを選択して自由に学べます。
追加費用は不要!安心の授業料定額制
授業料にはテキスト代、eラーニング教材費、スクーリング受講料、単位修得試験受験料が全て含まれています。追加費用は一切かかりません。
ただし、資格の取得や教育実習の受講を希望する場合は、別途費用が必要です。
スクーリングは全国主要都市で開講されます。
スクーリングは、全国主要都市(札幌、仙台、東京、名古屋、兵庫、岡山、福岡)で土曜・日曜、夏季に開講されます(土日を中心とした2~6日間)。
通学課程の授業をスクーリング科目として受講することも可能(受講可能な科目に限る)です。
平日昼間に時間が取れる方は通学課程の授業に出席して単位を取る方法もあり!
また、スクーリング単位に代替できる、オンデマンド型のメディア授業(2018年度は31科目48単位)を開講しています。
サポート 体制も充実!
大手前大学 通信教育部は、在学中のサポート体制も充実しています。
主な学生サポートは以下の通りです。
学修サポート | e-ラーニングでの学修中、el-campusから担当教員に直接質問ができます。 また、専任の学習アドバイザーが様々な疑問に電話やメールで対応してくれます。 |
---|---|
学生生活サポート | el-campus内でのコミュニケーションに加えて、多方面から学生生活をサポートします。 また、入学式やオリエンテーション、交流会など、通学制の学生と同様のイベントも多数開催されます。 |
就職サポートあり!
大手前大学 通信教育部では、以下のような就職支援を受けることができます。
オンライン・キャリアサポート | 正科生はパソコンや携帯電話から、オンラインでキャリア相談を受けることができます。 専門のキャリアカウンセラーがWeb上でキャリアアップのための指導を行い、学生の目標をより明確にし、実現に向けてサポートします。 |
---|---|
対面キャリアカウンセリング | 対面でのキャリアカウンセリングも定期的に実施しており、正科生は無料で利用することができます。 就職・転職に関する相談や、履歴書・職務経歴書の書き方、大学での学びを今の仕事にどう生かすかなど、専門のキャリアカウンセラーによるキャリア相談を受けることができます。 |
単位修得の方法は?
単位修得方法は以下の3通りです。
メディア授業やスクーリング(面接授業)以外の通信授業にもデジタル教材(動画講義、ストーリー形式のアニメ etc.)が付くので、非常に学びやすいのではないでしょうか?
授業料は定額制なので、メディア授業、スクーリング、単位修得試験を何度受けても追加費用はかかりません。
①通信授業 | テキスト + デジタル教材で学びます。 24時間いつでも受講できるデジタル教材を視聴しながら学びます。 課題・確認テストに合格すると、単位修得試験(Web試験またはレポート試験)を受験できます。 |
---|---|
②メディア授業 | デジタル教材を中心に定められたクール・期間内に受講します。 学習する日時を指定した双方向のライブ授業もあります。 卒業に必要なスクーリング単位に代替できるので、スクーリングに通うことなく卒業することができます。 |
③スクーリング授業 | 大学キャンパスなどの会場で開講される面接授業です。 出席や平常点により単位修得試験の受験資格が得られます。 会場は、さくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市)・東京・岡山・札幌・名古屋・福岡・仙台です。 一部の科目は通学課程(平日昼間)の授業を受けて、単位を修得することも可能。 |
募集情報
選考方法 | 書類選考 ※ 選考料・・・・・10,000円 |
---|---|
募集人数 | 1年次入学・・・・・500名 2年次編入学・・・・・若干名 3年次編入学・・・・・500名 4年次編入学・・・・・若干名 科目等履修生・・・・・若干名 聴講生・・・・・若干名 |
学費(初年度納入金) | ■ 正科生1年次・・・・・370,000円 (入学金 20,000円、在籍料 24,000円、授業料 326,000円) ■ 正科生2・3・4年次編入学・・・・・370,000円 (入学金 30,000円、在籍料 24,000円、授業料 326,000円) ※ 授業料にはテキスト代、eラーニング教材費、スクーリング受講料、単位修得試験受験料が含まれます。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。 ■ 科目等履修生・・・・・在籍料(年額)6,000円、通信授業 10,000円~、メディア授業 15,000円~、スクーリング 15,000円~ ※ 授業料にはテキスト代、単位修得試験受験料が含まれます。 ■ 聴講生・・・・・・・・・・在籍料(年額)6,000円、通信授業 8,000円~、メディア授業 13,000円~、スクーリング 13,000円~ ※ 授業料にはテキスト代が含まれます。 |
学費分納に関して | 学生ローンを利用しての分割払いが可能。 |
卒業までに必要な学費(概算) | ■ 1年次入学・・・・・142万円 ■ 2年次編入学・・・・・107万円 ■ 3年次編入学・・・・・72万円 ■ 4年次編入学・・・・・37万円 ※ 卒業延長時は年額5万円で在籍可能。 |
出願期間 | ■ 2020年4月入学 2019年12月2日~2020年3月2日 2020年3月16日~2020年5月13日 |
在籍可能期間 | ■ 正科生1年次・・・・・最長8年 ■ 正科生3年次・・・・・最長6年 |