日本福祉大学 通信教育部
※ 記事中に広告を掲載しています。
日本福祉大学 通信教育部(福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科)は、精神保健福祉士国家試験の受験資格を取得できる通信制大学です。
全国の通信制大学の中で13年連続1位の精神保健福祉士国家試験合格者数を誇ります。
インターネットを最大限活用した学習システムで忙しい社会人でも学習が続けやすいうえに国家試験合格に向けたサポート体制が整っています。
所在地・・・・・愛知県知多郡美浜町奥田 (地図)
- 全国の通信制大学の中で13年連続1位の精神保健福祉士国家試験合格者数を誇る。
- 国家試験合格に向けたサポート体制が整っています。
- インターネットを最大限活用した学習システム。卒業率が高い。
日本福祉大学 通信教育部の特徴
特徴① 国家試験の合格者数が13年連続で全国大学1位!
第25回(2022年度)精神保健福祉士国家試験で13年連続全国大学第1位となる115名(新卒90名、既卒25名)が合格しました(全国の全ての通信制大学の中で第1位)。
また、第25回(2022年度)精神保健福祉士国家試験の新卒合格率(85.7%)も全国の通信制大学で第2位(全国平均 71.1%)
第25回(2022年度)精神保健福祉士国家試験の合格者数 | |
日本福祉大学 通信教育部 | 115名(新卒90名、既卒25名) ※ 新卒合格率:85.7% |
東北福祉大学 通信教育部 | 39名(新卒20名、既卒19名) ※ 新卒合格率:69.0% |
聖徳大学 通信教育部 | 36名(新卒23名、既卒13名) ※ 新卒合格率:79.3% |
中部学院大学 通信教育部 | 31名(新卒22名、既卒9名) ※ 新卒合格率:91.7% |
東京福祉大学 通信教育課程 | 30名(新卒14名、既卒16名) ※ 新卒合格率:70.0% |
東京通信大学 | 17名(新卒14名、既卒16名) ※ 新卒合格率:83.3% |
佛教大学 通信教育部 | 14名(新卒7名、既卒9名) ※ 新卒合格率:70.0% |
神戸親和女子大学 通信教育部 | 2名(新卒0名、既卒2名) ※ 新卒合格率:0.0% |
※ 厚生労働省報道発表資料より
特徴② 50パーセント以上の卒業率!
日本福祉大学 通信教育部の4年次在籍者の卒業率は、54.5パーセント(2004年度から2021年度18年間の平均)です。
これは、全国通信制大学の平均14.7パーセント(2003年度~2020年度18年間の平均)を大きく上回ります。
特徴③ 資格取得に向けたサポートが充実!
精神保健福祉士の資格取得のためのサポートが充実しています。
①社会福祉実習教育研究センター
実習の事前学習、実習先の情報提供などを行い、学生の目的に沿った実習・体験学習を支援しています。
学生からの相談にも随時応えるなど、様々な形で学生を支援しています。
美浜キャンパス(愛知県知多郡美浜町)12号館にあります。
②国家試験の受験対策講座(有料)
精神保健福祉士の国家試験受験予定者を対象とする受験対策講座(有料)が充実しています。
国家試験に的を絞った効率的な学習コンテンツを提供することで、資格取得を強力にバックアップします。
Zoom講座 |
|
---|---|
映像配信講座 |
|
WEB講座等 |
|
模擬試験 | 全国統一模擬試験 |
特徴④ スクーリングは全国16都道府県17都市 + オンライン
スクーリングは、全国16都道府県17都市(東京、愛知、大阪での開講が多い)で土曜・日曜2日間完結型で開催されます。※ 1科目(2単位)は土・日の2日間で完結。
一部のスクーリングはオンラインで開講されます。
科目修了試験はレポート形式です(スクーリングの最終時限も実施)。
スクーリング実施都市・・・・・札幌、さいたま、東京、横浜、長野、富山、金沢、浜松、名古屋、美浜(日本福祉大学キャンパス)、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、那覇
実習関連のスクーリングの会場は東京、愛知です。
特徴⑤ 課題提出や科目修了試験はオンラインでOK!
テキスト科目とオンデマンド科目(テキスト・オンデマンド併修科目を含む)の課題(添削課題・小テスト)&科目修了試験は、いずれもインターネットで実施されます。
課題(添削課題・小テスト)&科目修了試験は、選択式問題なので、「レポート作成が苦手!」という方でも安心です。
特徴⑥ 実習は大学から紹介を受けた施設で行います!
精神保健福祉士国家試験の受験資格取得には機能の異なる2ヶ所の実習施設において28日間以上かつ210時間以上の現場実習を受ける必要があります。
●精神科病院等の医療機関での実習・・・・・12日間以上(90時間以上)
●障害福祉サービス事業を行う施設等での実習・・・・・16日間以上(120時間以上)
実習施設は、「配属実習調査票」の提出、学内調整およびスクーリングでの面談によって確定します(実習先の自己開拓は不可)。
配属にあたっては必ずしも自宅近郊の指定施設で行えるとは限りません。
実習科目の履修が必要な精神保健福祉士国家試験受験資格取得希望者に対し、入学後に「精神保健福祉士実習履修者・学内選抜」が実施されます。
1年以上の実務経験により「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ(精神)」、「ソーシャルワーク実習(精神)」の免除が可能です。
単位の修得方法は?
単位の修得方法は以下の通りです(実習を除く)。
スクーリング(面接授業)以外はレポート提出は不要です。インターネット上での添削課題(選択式問題)の提出のみでOKです。
①テキスト学習 |
テキストを読んで添削課題(選択式問題)・小テストに取り組みます。 添削課題・小テストはオンライン(インターネット上)で24時間いつでも取り組めます。 概ね2単位科目で2回以上、4単位科目で4回以上の添削課題があります。 添削課題・小テストに合格すると科目修了試験(選択式問題)を受験できます。 科目修了試験もオンラインで受験します。 |
---|---|
②オンデマンド学習 |
インターネットを通じて24時間いつでも何度でも視聴できる動画授業(オンデマンド科目)を受講します。 PC、タブレット、スマートフォンで視聴できます。 受講後は確認テスト・小テスト、科目修了試験に合格すれば、単位修得です。 学習のすべてがインターネット上で完結します。 卒業に必要な単位を全てオンデマンド学習で修得することも可能です。 |
③テキスト+オンデマンド学習併習 |
テキスト教材とオンデマンド学習を併用して学習します。 受講後は添削課題(選択式問題)、科目修了試験(選択式問題)に合格すれば、単位修得です。 単位の一部がスクーリング単位として認定されます。 |
④スクーリング(面接授業) | 全国16都道府県17都市で開催される対面式のスクーリング(土日2日間)を受講します。 スクーリングの最後に実施される科目修了試験(レポート)に合格すると単位修得です。 一部科目はオンラインで開講されます。 |
募集情報
選考方法 | 書類選考 |
---|---|
募集人数 | 800名 |
学費 | 単位制学費システム(年間の基本授業料に加えて、履修する単位ごとに払う仕組み) ■ 入学選考料・・・・・10,000円 ■ 入学金・・・・・30,000円 ■ 基本授業料(年額)・・・・・41,500円 ■ 単位制授業料(1単位)・・・・・6,200円 ■ スクーリング受講料(1科目)・・・・・5,000円 ■ クラス制科目受講料(1科目)・・・・・10,000円 ■ その他・・・・・保険料(140円)、同窓会入会金(3,000円)etc. ※ テキスト代、科目修了試験の受験料は単位制授業料に含まれます。 |
学費分納に関して | 学生ローンによる分割払い可 |
卒業までに必要な学費(概算) | ■ 1年次入学・・・・・129万9,940円(105万2,540円) ■ 2年次入学・・・・・104万2,440円(79万5,040円) ■ 3年次編入学・・・・・80万1,340円(55万3,940円) ■ 4年次編入学・・・・・79万8,340円(55万940円) ※ ( )内は実習免除者の学費です。 |
出願期間 | 第1期・・・・・2023年12月1日~2024年1月10日 第2期・・・・・2024年1月11日~2024年2月10日 第3期・・・・・2024年2月11日~2024年3月31日 ※ インターネット出願も可能。 |
在籍可能期間 | ■ 正科生1年次・・・・・最長8年 ■ 正科生2年次・・・・・最長6年 ■ 正科生3・4年次・・・・・最長4年 |
■ 関連リンク ■
⇒ 精神保健福祉士を取得できる8通信制大学を徹底比較!TOPページへ