中部学院大学 通信教育部 人間福祉学部 人間福祉学科 精神保健福祉士コース

※ 記事中に広告を掲載しています。

中部学院大学 通信教育部では人間福祉学部 人間福祉学科 精神保健福祉士コースで精神保健福祉士国家試験の受験資格を取得できます。

精神保健福祉士コースへの入学は通信教育部入学選考にあわせて精神保健福祉士コース選抜選考」に合格する必要があります

スクーリング、科目修了試験、実習を考えると、中部地方(愛知、岐阜 etc.)とその周辺に住まいの方が学びやすいでしょう。

社会福祉士国家試験の受験資格を同時取得することも可能。

関キャンパス・・・・・岐阜県関市桐ヶ丘2-1(地図
各務原キャンパス・・・・・岐阜県各務原市那加甥田町30-1(地図

中部学院大学 通信教育部の特徴

特徴① 全国第1位の新卒合格率!

第25回(2022年度)精神保健福祉士国家試験では全国の通信制大学の中で第4位の合格者(31名/新卒22名、既卒9名)を輩出しました。

中でも新卒合格率(91.7%)は全国1位を達成しました!

第25回(2022年度)精神保健福祉士国家試験の合格者数
日本福祉大学 通信教育部 115名(新卒90名、既卒25名)
※ 新卒合格率:85.7%
東北福祉大学 通信教育部 39名(新卒20名、既卒19名)
※ 新卒合格率:69.0%
聖徳大学 通信教育部 36名(新卒23名、既卒13名)
※ 新卒合格率:79.3%
中部学院大学 通信教育部 31名(新卒22名、既卒9名)
新卒合格率:91.7%
東京福祉大学 通信教育課程 30名(新卒14名、既卒16名)
※ 新卒合格率:70.0%
東京通信大学 17名(新卒15名、既卒2名)
※ 新卒合格率:83.3%
佛教大学 通信教育部 14名(新卒7名、既卒9名)
※ 新卒合格率:70.0%
神戸親和女子大学 通信教育部 2名(新卒0名、既卒2名)
※ 新卒合格率:0.0%

※ 厚生労働省報道発表資料より

特徴② 国家試験対策講座(有料)あり!

中部学院大学では、通学課程で培ってきた「受験対策講座」のノウハウを生かし、通信教育部でも「国家試験対策通信講座」を実施しています。

※ 2021年度からはWeb試験対策演習システムも導入。

自宅で取り組む自宅学習課題をベースに必要に応じてスクーリングを選択して受講可能です。

基本授業料(年間):1万1,000円、スクーリング料(1日):6,000円、テキスト代:別途

基礎講座 国家試験の「全体像」を捉えます。「共通科目」「社会福祉士専門科目」「精神保健福祉士専門科目」に分けて取り組みます。
秋期講座 得点力アップをめざし、模擬試験の実施と解説を行います。
直前講座 試験直前のポイント学習です。範囲の広い科目の要点、最新情報、暗記項目の確認を行います。

特徴③ 単位制学費システムで経済的に学べる!

中部学院大学 通信教育部は、単位制学費システムを採用しています。

単位制学費システムとは、受講科目の単位数に応じて学費が決まる制度です。

そのため、「5~6年かけて卒業をめざす」場合でも学費負担が抑えられます。

※ 基本授業料(年額31,000円)を支払ったうえで、履修する単位ごと(1単位5,000円)に学費を支払います。

特徴④ スクーリングは岐阜・愛知での受講!

中部学院大学のスクーリングは、連続する2日間で集中的に講義を実施するスタイルです。

2日目最後のスクーリング修了試験に合格すると単位を修得できます。

スクーリングは、1限70分授業、1日7~8限です。

「週末型」と「平日型」があり、都合に合わせて「週末型」と「平日型」を組み合わせて受講することが出来ます。

週末型(分散) 週末の土曜日・日曜日に実施されます。全スクーリングが週末を利用して受講できます。
平日型(集中)

2日間(1科目)のスクーリングを同じ週に数科目連続させて設定してあります。1週間で3科目程度の受講が可能です。

夏季(8月)、冬季(2月)に実施。

スクーリング会場

会場 スクーリングの開講計画
大学キャンパス
(関または各務原キャンパス)
【週末日程】全スクーリング科目
【平日日程】<2月>
名古屋(愛知県) 【週末日程】全スクーリング科目
【平日日程】<8月>
大阪(大阪府) 【週末日程】社会福祉士(受)全必修科目
※実習関連科目を除く
浜松(静岡県) 【週末日程】社会福祉士(受)全必修科目の8割
金沢(石川県) 【週末日程】社会福祉士(受)9割以上の必修科目
松本(長野県) 【週末日程】社会福祉士(受)6割以上の必修科目

一部の科目は、オンラインでスクーリングを受講できます

オンライン授業(ライブ形式)・・・・・Zoom(Web会議システム)を使用したリアルタイム授業。一部科目のみ。

放送授業(オンデマンド形式)・・・・・視聴期間内であれば、24時間いつでも何度でも繰り返して受講できます。

2024年現在、放送授業が開講されているのは、「高齢者福祉論」「障害福祉論」「社会保障論」「地域福祉論」「児童・家庭福祉論」の5科目です。

特徴⑤ 科目修了試験は会場試験!

テキスト学習後に提出する課題レポートに合格すると科目修了試験(会場試験)を受験できます。

科目修了試験(テキスト修了試験)は、年6回(偶数月)、指定の日曜日に実施されます。

1日に5科目まで受験可能です。

「記述形式」「択一形式」等で出題されます。試験時間は60分です。

修了試験会場・・・・・岐阜(関キャンパス各務原キャンパス)、金沢、甲府、名古屋、松本、浜松、大阪、京都、津、高山、福井、富山

特徴⑥ 実習期間・実習施設を各自で設定できる!

精神保健福祉士国家試験の受験資格を取得するためには、必ず『精神保健福祉実習』(医療機関で92時間(12日間)以上、施設等で123時間(16日間)以上)を修得する必要があります。

※ 入学までに厚生労働省が定める施設等で1年以上の実務経験(相談援助業務)がある方は実習が免除されます。

※ 社会福祉士養成課程における実習履修者は、実習が一部免除(61時間の免除)されます。

実習先は中部学院大学の紹介先(中部地方が中心)のほか、学生の居住地域(自己開拓)です。

単位の修得方法は?

実習を除く単位の修得方法は以下の通りです。

テキスト学習後に提出する課題は科目によりレポート形式(論述式)と択一形式(5つの選択肢から1つの正解を選ぶ形式)があります。

● レポート形式・・・・・出題形式を理解し、まとめ論述することが必要です。設問は単位数に応じて出題(2単位科目なら2設問)され、1設問の文字数の目安は原則として1,600字程度です。

● 択一形式・・・・・5つの選択肢から1つの正解を選ぶ形式で出題されます。設問は単位数あたり10設問が出題されます(2単位科目なら20設問) 。

レポート形式(論述式)は郵送、択一式は郵送またはインターネット経由で提出します。

①レポート学習

学習ガイドブックに従って、教科書を学習してから課題を提出し、添削を受ける学び方です。

課題(レポート形式 or 択一形式)に合格すると科目修了試験を受験できます。

科目修了試験に合格すると単位修得です。

②スクーリング学習

スクーリング会場やオンライン等で担当教員による授業を受けます。

基本的に2日間で行い、2日目の最後にスクーリング修了試験が行われます。

スクーリング修了試験に合格すると単位修得です。

自宅で受講できるオンライン授業(ライブ形式)、放送授業(オンデマンド形式)もあります。

③レポート・スクーリング併用学習 レポート学習とスクーリング学習を組み合わせた形式です。

募集情報

選考方法 書類選考
募集人数 1学年80名の定員制(精神保健福祉士コース)
学費(初年度納入金)

単位学費制・・・・・履修する科目数やスクーリング数に応じて学費を支払う方式。基本授業料(年額)が別途必要。

■ 選考料・・・・・10,000円

■ 入学金・・・・・20,000円

■ 基本授業料(年額)・・・・・31,000円

■ 履修授業料(1単位)・・・・・5,000円

■ スクーリング料(1単位)・・・・・5,000円

テキスト代(年額で15,000円~20,000円が平均)、実習費(101,000円) などは別途必要

学費分納に関して 入学時に収める学費は銀行振込みですが、以後の学費納入は銀行自動引き落としになります。
卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・約110万円

■ 3年次編入学・・・・・約60万円

出願期間

■ 2024年4月入学

1期・・・・・1月4日 ~ 1月31日

2期・・・・・ 1月25日~2月29日

3期・・・・・3月1日~3月14日

4期・・・・・3月15日~3月28日

5期・・・・・3月29日~4月11日

在籍可能期間

■ 1年次入学・・・・・8年

■ 3年次編入学・・・・・4年

■ 関連リンク ■

精神保健福祉士を取得できる8通信制大学を徹底比較!TOPページへ

サブコンテンツ

このページの先頭へ