図書館司書を取得できる11通信制大学を徹底比較【2024年最新版】

※ 記事中に広告を掲載しています。

図書館司書

【最終更新日:2024年3月2日】

「通信制大学で図書館司書の資格を取得したい!」という方は多いでしょう。

ですが、中には「どの通信制大学で学ぶのが良いのだろう?」とお悩み方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、図書館司書の資格を取得できる12通信制大学について徹底比較してみました。

大学選びにお悩みの方はぜひ、参考にしてみてください!

関西地方の通信制大学

関東の通信制大学

八洲学園大学

横浜キャンパス・・・・・神奈川県横浜市西区桜木町7-42

八洲学園大学では、現在までに3,260名が図書館司書資格を取得しています(2023年3月末日時点)。

主に以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業要件を満たす(うち、司書資格要件科目15科目29単位を修得する)。学歴によって2~4年次編入学が可能。

② 既に大学・短期大学を卒業している方が正科生(資格・リカレント編入学)で入学し、司書資格要件科目15科目29単位を修得する。

③ 既に大学・短期大学を卒業している方が科目等履修生で入学し、司書資格要件科目15科目29単位を修得する(最短半年で取得可能)。

④ 既に大学・短期大学を卒業している方が科目等履修生で入学し、資格取得に不足する単位を修得することで図書館司書資格を取得する。

入学時期 4月・7月・10月・1月の年4回
学費(初年度納入金)

単位制学費ステム(履修する単位ごとに学費を払う仕組み)

■ 入学金・・・・・30,000円(科目等履修生・特修生は登録料 20,000円)

■ システム管理料・・・・・6,000円 or 12,000円(履修時期により、いずれかを納入します。)

■ 学籍管理料・・・・・1,500円 or 3,000円(履修時期により、いずれかを納入します。)

■ 授業料(テキスト履修・1単位)・・・・・6,500円

■ 授業料(スクーリング履修・1単位)・・・・・13,000円

■ 授業料(レポートスクーリング履修・1単位)・・・・・13,000円

※ テキスト代(1科目約2,000円)などが別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 正科生1年次入学・・・・・115万1,000円

■ 正科生2年次転入学・・・・・65万3,000円

■ 正科生3年次編入学・・・・・62万3,000円

■ 正科生4年次編入学・・・・・35万9,000円

■ 科目等履修生・・・・・27万4,300円~

※ 別途、テキスト代(1科目約2,000円)などが必要です。

スクーリング

会場スクーリング or メディアスクーリング

横浜キャンパスのスクーリングがインターネットでリアルタイム配信されます。

ですので、会場で受講しても自宅のパソコンで受講しても構いません(メディアスクーリング)。

単位修得試験 在宅試験(試験方式 or レポート方式)
特徴

● 通学なしで資格取得・卒業を目指せる。

● 科目等履修生で資格を取得する場合、教育訓練給付制度を利用可能(最大約5万円還付)。

● 図書館司書資格を取得後は就職サポートを受けることができる。

八洲学園大学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

聖徳大学 通信教育部

松戸キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550

聖徳大学 通信教育部では、正科生1年次入学し、卒業と同時に司書資格を取得することができます。学歴によっては3年次編入学も可能。


図書館司書資格は、聖徳大学 通信教育部の全学部全学科(文学部、教育学部、児童学部、心理・福祉学部)で取得できます。

ですが、中でも文学部文学科の「図書館情報コース」がオススメです。

文学部文学科では司書取得のための単位の全部または一部を卒業所要単位に算入できますが、それ以外の学部で卒業所要単位に算入できないからです。

「図書館情報コース」は、図書館情報学の専門コースです。

「図書館情報コース」は、情報やメディアから必要な知識・情報を探し、分析・評価し、活用する能力を養います。

さらに、資料・情報を収集、組織化、保存、提供する図書館等の社会的役割、意義、機能について学ぶことで、図書館司書だけでなく、情報を必要とするさまざまな場で活躍できる専門家を養成します。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・204,100円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 110,000円、施設費 13,000円、補助教材費 8,000円、諸費 21,100円、学習管理費 12,000円)

※ 学習管理費には科目終了試験受験料、教材費が含まれます。

※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)、課程履修費(20,000円)などが別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

※ 文学部 文学科で取得の場合

■ 1年次入学・・・・・83万9,100円(司書+学芸員の場合は、89万1,100円)

■ 3年次編入学・・・・46万3,100円(司書+学芸員の場合は、51万5,100円)

スクーリング

オンラインスクーリングが中心

一部指定科目は松戸キャンパスでの対面スクーリング。

① 夏期スクーリング・・・・・7月 ~ 9月に開講。

② 冬期スクーリング・・・・・12月、1月に開講。

③ 春期スクーリング・・・・・1月下旬 ~ 3月下旬に開講。

④ 週末スクーリング・・・・・5月、6月、11月、12月の土日・祝日に開講。

単位修得試験

オンライン試験

年10回、日曜日に実施。1回の試験で3科目まで受験できます。

特徴

図書館情報学の専門コース(図書館情報コース)を設置している数少ない大学の一つ。

● 2022年度から単位修得試験の受験がオンラインで可能になりました。

● スクーリングもオンラインが中心。

聖徳大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

聖徳大学短期大学部 通信教育部

松戸キャンパス・・・・・千葉県松戸市岩瀬550(地図

男女共学です。

聖徳大学短期大学部 通信教育部では、主に以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生

最終学歴が高卒または専門卒の方が保育科に正科生1年次入学し、卒業と同時に図書館司書資格を取得する。

卒業に必要な単位(49単位)+ 資格取得に必要な単位(26単位)= 75単位

図書館司書課程(科目等履修生) 大学・短期大学もしくは高等専門学校(5年制)を卒業している方などが科目等履修生で入学し、司書資格要件26単位を修得する(最短1年で取得可能)。

図書館司書資格を取得するには正科生・科目等履修生とも通信科目9科目(18単位)、面接授業(スクーリング)科目6科目(8単位)の計15科目26単位の修得が必要になります。

図書館司書課程(科目等履修生)の受講資格(男女共学)は以下の通りです。

① 大学、短期大学、もしくは高等専門学校(5年制)を卒業した方(外国の大学卒業の方は不可)。

② 現在大学に2年以上在学し、62単位以上を修得して卒業が見込める方(中途退学の方は不可)。

なお、図書館司書課程(科目等履修生)は、教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座になっています。

受給資格がある方は受講料(登録料等を含む)の20%が支給されます。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・194,100円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 94,000円、教育充実費 21,000円、学習支援費 6,000円、学習管理費 12,000円、その他 21,100円)

通信科目の教材費、科目終了試験受験料などは学習管理費に含まれます

※ スクーリング受講料(1単位 6,000円~8,000円)、課程履修費(免許・資格を取得する場合に必要)などが別途必要。

■ 図書館司書課程(科目等履修生)・・・・・244,000円(登録料 30,000円、受講料 94,000円、スクーリング受講料 84,000円、試験受験料 8,000円、通信教育教材費 20,000円程度、スクーリング教材費 8,000円程度)

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 正科生1年次入学・・・・・65万7,100円

■ 科目等履修生・・・・・24万4,000円

スクーリング

オンラインスクーリングが中心

一部指定科目は松戸キャンパスでの対面スクーリング。

① 夏期スクーリング・・・・・7月 ~ 9月に開講。

② 冬期スクーリング・・・・・12月、1月に開講。

③ 春期スクーリング・・・・・1月下旬 ~ 3月下旬に開講。

④ 週末スクーリング・・・・・5月、6月、11月、12月の土日・祝日に開講。

単位修得試験

オンライン試験

年10回、日曜日に実施。1回の試験で3科目まで受験できます。

特徴

● 聖徳大学の図書館を使った体験型スクーリングで実践的な知識を学べる。

● 図書館司書課程(科目等履修生)は、最短1年で図書館司書を取得可能。

● 図書館司書課程(科目等履修生)は、教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座。

● レポート提出、単位認定試験、スクーリング(一部科目を除く)がオンラインでOK!

聖徳大学短期大学部 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

法政大学 通信教育部

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見 2-17-1

法政大学 通信教育部では、法学部・文学部・経済学部の全学部・全学科で図書館司書資格を取得できます。

司書課程科目は年間を通して市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)の通学課程の授業に出席することになりますので、通学可能な方が対象となります。

原則として、法政大学 通信教育部で必修科目をすべて(14科目34単位)履修します(前大学で修得科目があった場合でも、法政大学 通信教育部ですべての科目を履修)。

なお、受講資格は以下の通りです。

本科生3・4 年次生(科目等履修生は受講不可)。

※ 本科生・・・・・卒業をめざす学生のこと

② 市ケ谷キャンパスに年間を通して通学可能であること。

③ 3月末までの修得単位が教職・資格科目を除き60単位(編入学者は認定・免除の単位含む)以上であること。そのうち30単位(認定・免除の単位は含まず)以上を通信学習で修得していること。

④ 前期生は3月末までに教育費などを完納または分納すること。後期生で分納者は3月末までに完納すること。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・130,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、教育費 90,000円)

■ 2・3・4年次編入学・・・・・150,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 90,000円)

※ テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1科目 15,000円【東京】 1科目 20,000円【地方・メディア】)等が別途必要。

図書館司書課程の受講料(1科目 10,000円または20,000円)が別途必要

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・64万円

■ 2年次編入学・・・・・51万円

■ 3年次編入学・・・・・36万円

図書館司書課程の受講料(1科目 10,000円または20,000円)が別途必要

スクーリング

会場スクーリング

市ヶ谷キャンパス(東京都千代田)で夏期・冬期・春期(夜間)・秋期(夜間)・週末・GWなど、多彩なバリエーションで開講。

一部科目は地方スクーリング(札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)もあります。

メディア授業(eラーニング)

2023年度現在、102科目開講中。試験は会場試験。

単位修得試験

会場試験

年8回、日曜日に全国約20都市(北海道から沖縄までの全国主要都市)で実施。

特徴

● 図書館司書課程の履修は3・4年次からで科目等履修生は履修不可。

● 図書館司書課程は定員(40名)があり、応募者多数の場合は抽選。

● 図書館司書課程科目の開講は、主に通学課程の学生と同じクラスの授業となります。

法政大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

玉川大学 通信教育部

所在地・・・・・東京都町田市玉川学園6-1-1

玉川大学 通信教育部では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

① 司書コースに正科生1年次入学し、教育学の主要科目のほか、司書資格に必要な科目を学習し、卒業と同時に図書館司書の資格を取得します。学歴によって2~3年次編入学も可能。

② 既に大学・短期大学を卒業している方が正科生3年次編入学(1年以上在学する)し、図書館司書資格に必要な科目を玉川大学のカリキュラムにしたがって履修し、資格を取得します(玉川大学を卒業する必要はなし)。

科目等履修生では図書館司書資格を取得できません

図書館司書資格に関する単位を一部修得している場合でも、玉川大学 通信教育部ですべての単位を修得する必要があります。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学生・・・・・176,800円(選考料:10,000円、入学金:30,000円、授業料:128,800円、学修料:8,000円)

■ 編入学生・・・・・181,800円(選考料:10,000円、入学金:30,000円、編入料:5,000円、授業料:128,800円、学修料:8,000円)

※ 学費にはテキスト代(テキスト履修分)、科目試験受験料、レポート添削料が含まれています。

※ 他にスクーリング受講料(1単位:8,500円)などが必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

正科生履修1 (卒業 + 図書館司書取得)

■ 1年次入学・・・・・84万2,200円

■ 2年次編入学・・・・・64万2,400円

■ 3年次編入学・・・・・44万6,100円

正科生履修2 (図書館司書取得のみ)

■ 3年次編入学・・・・・21万5,800円

スクーリング

①オンラインスクーリング(リアルタイム or オンデマンド)

②ブレンディッドスクーリング(動画教材 + 対面授業)

③対面授業・・・・・玉川大学キャンパス(東京都町田市)で夏期、冬期、週末などに開講。

単位修得試験 オンライン試験(年間9回)
特徴

司書コースが設置されているので、効率よく図書館司書の資格取得を目指せる。

● 現代の図書館の役割・機能を踏まえ、管理・運営・サービスまで幅広い見地から学んでいきます。

● 国内随一の書籍管理システムが導入されている玉川大学の教育学術情報図書館で情報サービス等について実践的に学べます。

玉川大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

帝京平成大学 通信教育課程

中野キャンパス・・・・・東京都中野区中野4-21-2

帝京平成大学 通信教育課程では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業に必要な単位のほか、司書資格に必要な単位(12科目30単位以上)を修得し、卒業と同時に図書館司書の資格を取得します。学歴によって2~3年次編入学も可能。

② 既に大学・短期大学を卒業している方が科目等履修生として入学し、司書資格に必要な単位(12科目30単位以上)を修得し、図書館司書資格を取得します。

図書館司書資格に関する単位を一部修得している場合でも、帝京平成大学 通信教育課程ですべての単位を修得する必要があります。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 正科生1年次入学・・・・・126,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 96,000円)

■ 正科生2年次編入学・・・・・126,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 96,000円)

■ 正科生3年次編入学・・・・・110,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 80,000円)

※ 授業料には科目修得試験受験料と学生傷害保険が含まれます。

※ テキスト代(1科目2,000円前後)、スクーリング受講料(1単位5,000円)、図書館司書課程費(10,000円)などは別途必要。

※ 3年次編入学のスクーリング講義科目の受講料は1単位2,000円です。

■ 科目等履修生・・・・・182,000円(選考料 10,000円、入学金 7,000円、補助教材費 5,000円、課程費 10,000円、授業料 110,000円、スクーリング受講料 40,000円

※ テキスト代などが別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・56万4,000円

■ 2年次編入学・・・・・43万8,000円

■ 3年次編入学・・・・・27万円

※ テキスト代、図書館司書課程費(10,000円)などが別途必要。

■ 科目等履修生(図書館司書課程)・・・・・18万2,000円

スクーリング

会場スクーリング

年4回、中野キャンパス(東京都中野区)で開講(春期・夏期・週末)されます。

※ 図書館司書課程スクーリングの一部科目はメディア授業。

単位修得試験 オンライン試験(年4回)
特徴

● 学費が安い

● 司書課程専任教員が常時勤務し、資格取得をサポートします。

帝京平成大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

関西地方の通信制大学

近畿大学 通信教育部(法学部 法律学科)

東大阪キャンパス・・・・・大阪府東大阪市小若江3-4-1(地図

近畿大学 通信教育部は、毎年1,000名以上の図書館司書を輩出しています!

近畿大学 通信教育部では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業に必要な単位のほか、司書資格に必要な単位を修得します。卒業と同時に図書館司書の資格を取得できます。学歴によって2~3年次編入学も可能。

② 既に大学を卒業している方が科目等履修生(図書館司書コース)として入学し、司書資格に必要な単位を修得します。

科目等履修生として入学し、資格取得に不足する一部の科目のみを修得して司書資格を取得します。


既に大学を卒業している方は、図書館司書コース(科目等履修生)で学ぶことで最短1年で図書館司書の資格を取得可能です。

インターネットを活用することで、一度も会場に足を運ぶことなく図書館司書資格に必要な単位を修得することも可能です。

もちろん、正科生として「大学卒業+図書館司書資格取得」を目指すことも可能です。

他大学・短大で図書館司書科目を一部修得している場合、図書館司書課程(新カリキュラム)で開講された科目(単位)であれば、図書館司書科目単位修得証明書により、認定されます(要経費)。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 正科生1年次・・・・・180,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 150,000円)

■ 正科生2年次編入学・・・・・200,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 170,000円)

■ 正科生3年次編入学・・・・・220,000円(選考料 10,000円、入学金 20,000円、授業料 190,000円)

■ 図書館司書コース(科目等履修生・全科目履修)・・・・・160,000円(入学選考料:10,000円、入学金:20,000円、授業料:130,000円)

■ 図書館司書コース(科目等履修生・一部科目履修)

入学選考料:10,000円、入学金:20,000円、授業料:履修科目数×10,000円

スクーリング代、テキスト代は授業料に含まれます

※ 面接授業のテキスト代(3,000円/科目)は別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・85万8,000円

■ 2年次編入学・・・・・76万2,000円

■ 3年次編入学・・・・・61万7,000円

■ 科目等履修生(図書館司書コース)・・・・・16万6,000円

※ 面接授業テキスト代、卒業論文審査料、卒業ゼミナール(宿泊料)を含んだ目安の金額です。

スクーリング

会場スクーリング

東大阪キャンパスで、夜間(春季・秋季)・日曜・土曜・土日・夏季に開講。

※ 学外スクーリングもあります。

学外スクーリング会場(2024年度予定)・・・・・北広島(北海道)、仙台、小山(栃木)、東京、福井、名古屋、大阪、岡山、東広島(広島)、高松(香川)、福岡、 飯塚(福岡県)、沖縄、台北(台湾)

メディア授業(オンデマンド型)

卒業に必要なスクーリング単位をすべて修得できます

単位修得試験

 

Web試験(インターネット試験)

年10回、日曜日に実施されます。

特徴

図書館司書コース(科目等履修生)は、自宅学習のみで図書館司書資格を取得できる

● 基礎資格(大卒)があれば、必要単位修得時点で司書資格が発生(1年以内でも可能)。

● 選択科目に「図書館実習」あり。

近畿大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

近畿大学通信教育部 短期大学部商経科

東大阪キャンパス・・・・・大阪府東大阪市小若江3-4-1(地図

近畿大学通信教育部 短期大学部商経科では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生

最終学歴が高卒または専門卒の方が正科生1年次入学し、卒業と同時に図書館司書資格を取得する。

短期大学部商経科に入学後に図書館司書科目を追加履修(要経費)します。

図書館司書科目の通信授業科目(10単位)と面接授業科目(2単位)の12単位を上限に卒業に必要な単位に算入することができます

※ 「卒業+図書館司書資格取得」には、短期大学部50単位と図書館司書単位24単位の合計74単位が必要。

図書館司書コース(科目等履修生)

短大を卒業している(在学中の方も含む)方が科目等履修生で入学し、司書資格要件13科目24単位単位を修得する(最短1年で取得可能)。

インターネットを活用することで、一度も会場に足を運ぶことなく図書館司書資格に必要な単位を修得可能です。

※ 4年制大学卒業および在学中の方は近畿大学通信教育部(法学部)の科目等履修生になります。

科目等履修生 資格取得に不足する一部の科目のみを修得して司書資格を取得します。

図書館司書資格の取得に必要な単位は必修科目22単位(11科目)+ 選択科目2単位(2科目)の合計24単位です。

図書館司書コース(科目等履修生)は、通信教育用に作成された教材による自宅学習(通信授業科目)および、短期集中のスクーリング(メディア授業でも可)により、1年間で司書資格取得を目指せます。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・180,000円(選考料 10,000円、入学金:20,000円、授業料:150,000円)

■ 図書館司書コース(科目等履修生・全科目履修)・・・・・160,000円(入学選考料:10,000円、入学金:20,000円、授業料:130,000円)

■ 図書館司書コース(科目等履修生・一部科目履修)

入学選考料:10,000円、入学金:20,000円、授業料:履修科目数×10,000円

テキスト代、科目終末試験受験料、スクーリング受講料、メディア授業受講料等は授業料に含まれます

※ 面接授業のテキスト代(1科目3,000円程度)などが別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・52万円

※ 面接授業テキスト代、卒業論文審査料、卒業ゼミナール(宿泊料)を含んだ目安の金額です。

■ 図書館司書コース(科目等履修生)・・・・・16万6,000円

スクーリング

会場スクーリング

東大阪キャンパスで、夜間(春季・秋季)・日曜・土曜・土日・夏季に開講。

※ 学外スクーリングもあります。

学外スクーリング会場(2024年度予定)・・・・・北広島(北海道)、仙台、小山(栃木)、東京、福井、名古屋、大阪、岡山、東広島(広島)、高松(香川)、福岡、 飯塚(福岡県)、沖縄、台北(台湾)

メディア授業(オンデマンド型)

卒業に必要なスクーリング単位をすべて修得できます

単位修得試験

Web試験(インターネット試験)

年10回、日曜日に実施されます。

特徴

図書館司書コース(科目等履修生)は、自宅学習のみで図書館司書資格を取得できる

● 近畿圏外に在住している学生も、来阪することなく資格取得を目指すことが可能。

● 基礎資格( 短大卒)があれば、必要単位修得時点で司書資格が発生(1年以内でも可能)。

● 選択科目に「図書館実習」あり。

近畿大学通信教育部 短期大学部商経科についてもっと詳しく知りたい方はこちら

大阪芸術大学 通信教育部

キャンパス・・・・・大阪府南河内郡河南町東山469(地図

大阪芸術大学 通信教育部では、7学科全てで司書資格を取得可能です。

具体的には以下の方法で司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業と同時に司書の資格を取得します。学歴によって2~3年次編入学も可能。

② 日本の4年制大学、短期大学を卒業している方が科目等履修生として入学し、司書資格を取得する為に必要な全科目(12科目・26単位)を履修する。

③ 大阪芸術大学卒業生(通学課程含む)で、司書資格取得に必要な科目(単位)を取り残して卒業した方が、科目等履修生で不足科目(単位)のみを履修する。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・240,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 200,000円)

※ テキスト代、スクーリング受講料(1単位 8,000~20,000円)、課程履修費(100,000円)などが別途必要。

■ 科目等履修生(司書全履修コース)・・・・・158,000円(登録料 10,000円、通信授業料 110,000円、スクーリング受講料 48,000円)

※ テキスト代(20,000円程度)が別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・143万円

■ 2年次編入学・・・・・113万5,000円

■ 3年次編入学・・・・・84~97万円

■ 科目等履修生・・・・・19万円

スクーリング

会場スクーリング

大阪芸術大学キャンパス(6月・夏期・11月・冬期)、東京(6月・夏期・冬期)で開講。

一部の科目はZoomを活用した遠隔授業を実施

単位修得試験

会場試験

全国約340カ所以上の会場でCBT試験(オンラインテスト)を実施。

特徴

● 7学科すべてで図書館司書資格を取得可能。

● 日本の4年制大学、短期大学を卒業している方は科目等履修生で資格取得が目指せる!

大阪芸術大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

佛教大学 通信教育課程

紫野キャンパス・・・・・京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96

佛教大学 通信教育課程では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業に必要な単位のほか、司書資格に必要な単位を修得し、卒業と同時に図書館司書の資格を取得します。学歴によって2~3年次編入学も可能。

※ 全学部・全学科で図書館司書資格を取得可能。

② 既に大学・短期大学を卒業している方が科目等履修生として入学し、司書資格に必要な単位(13科目26単位)を修得し、図書館司書資格を取得します(最短1年)。

科目等履修生として取り残した一部の単位を修得して図書館司書資格を取得する。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 学部(本科)

□ 1年次入学・・・・・183,000円(入学金 30,000円、学費 150,000円、その他 3,000円)

□ 2年次・3年次編入学・・・・・208,000円(入学金 30,000円、編入学料 25,000円、学費 150,000円、その他 3,000円)

※ 入学選考料は入学金に含まれます。

スクーリング履修費、科目別履修登録費、実習費、テキスト代などが別途必要です。

■ 科目履修コース

37,500円(登録料 etc.) + 学費(登録する科目の合計)

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

※ 文学部 日本文学科で取得する場合

■ 1年次入学・・・・・112万1,500円

■ 2年次編入学・・・・・92万1,000円

■ 3年次編入学・・・・・68万1,500円

※ スクーリング受講料、テキスト代などを含んだ概算金額です。

■ 科目等履修生・・・・・20万4,500円

※ テキスト代(1科目2,000~2,500円程度)が別途必要。

スクーリング

①会場スクーリング(紫野キャンパス)

②オンラインスクーリング(Zoomを使用した遠隔授業)

単位修得試験 オンライン試験(4月を除く毎月)
特徴

● 6学部11学科すべてで図書館司書資格を取得可能。

● 科目等履修生でも図書館司書資格を取得可能。

レポート作成・提出と単位修得試験がオンラインでOK。

● 2020年度からオンラインスクーリングを導入

佛教大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

姫路大学 通信教育課程

姫路大学キャンパス・・・・・兵庫県姫路市大塩町2042-2

姫路大学 通信教育課程では、以下の方法で図書館司書資格を取得できます。

正科生1年次入学し、卒業と同時に図書館司書の資格を取得します(資格取得に必要な単位は卒業所要単位に含めることができる)。学歴によって3年次編入学も可能。

② 既に大学を卒業している方が科目群履修生(図書館司書養成課程)として入学し、司書資格に必要な単位(13科目24単位以上)を修得し、図書館司書資格を取得します。

入学時期 4月 or 10月
学費(初年度納入金)

■ 正科生

180,000円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 130,000円、補助教材費 10,000円)

テキスト代、科目試験受験料は授業料に含まれます

※ 他にスクーリング受講料(1科目 6,000 ~ 14,000円)などが必要です。

■ 科目群履修生

270,000円(選考料 10,000円、登録料 30,000円、授業料 220,000円、補助教材費 10,000円)

※ テキスト代が別途必要。

図書館司書取得までに必要な学費(概算)

■ 正科生1年次入学・・・・・105万5,000円

※ 図書館司書課程のテキスト代が別途必要。

■ 科目等履修生・・・・・27万円

※ 図書館司書課程のテキスト代が別途必要。

スクーリング

会場スクーリング

姫路大学キャンパス(兵庫県姫路市)で開講。

単位修得試験

会場試験

全国20ヶ所で年12回実施。

特徴

卒業率 69.4%、免許取得率 79.0%

● テキスト履修&スクーリング(面接授業)履修のオーソドックスな学習スタイル。

姫路大学 通信教育課程についてもっと詳しく知りたい方はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ