法政大学 通信教育部 経済学部

※ 記事中に広告を掲載しています。

法政大学 通信教育部 経済学部は

  • 中学校教諭一種免許状 (社会)
  • 高等学校教諭一種免許状 (地理歴史・公民・商業)

の教員免許状を取得できます。

本科生(卒業をめざす学生)の学費が年額9万円と非常にリーズナブル(テキスト代、単位修得試験受験料込み)です。

メディアスクーリング(インターネット授業)で多くのスクーリング単位を修得できます(面接授業の多くが東京開催)。

市ヶ谷キャンパス・・・・・東京都千代田区富士見2-17-1(地図

取得できる教員免許

経済学科

  • 中学校教諭一種免許状 (社会)
  • 高等学校教諭一種免許状 (地理歴史・公民)

商業学科

  • 高等学校教諭一種免許状 (商業)

法政大学 通信教育部の特徴

特徴① 3通りの方法で教員免許状を取得できます。

本科生 卒業と教員免許状取得を目指します。学歴に応じて2~4年次編入学が可能です。
本科生

既に大学を卒業されている方が3年次編入学して教員免許状取得に必要な科目のみを修得します。

教員免許状取得後は卒業せずに退学しても構いません。

科目等履修生(教職生)

教員免許状取得に必要な科目のみを修得します。

不足科目修得、他教科免許状取得、上級免許状取得、隣接校種免許状取得などの方が対象です。

「教育実習」、「介護等の体験」は受講できません(法政大学卒業生はOK)。

特徴② 2学科あります。

法政大学 通信教育部 経済学部は、以下の2学科に分かれています。

経済学科 外国語経済学・経済学基礎理論・金融論などの科目群を通じ、情報・国際化が進み複雑化する現代経済を、的確に理解する能力を養成。
商業学科 簿記・会計学・原価計算論・管理会計論・経営分析論などを学び、企業の管理要素に直結する力を身につける。

特徴③ 単位修得試験が全国で受験できる!

通信学習(自宅学習)では、リポート提出後、単位修得試験を受験し、リポートと単位修得試験の両方に合格することで単位修得となります。

単位修得試験は年8回日曜日に全国約20都市(北海道から沖縄までの全国主要都市)で実施されます。

全国どの会場でも受験できます(受験料は無料)。1回の試験で3科目まで受験可能です。

特徴④ 面接授業(スクーリング)の多くは東京で開講!

スクーリングとは「教室授業」のことで、教員が直接授業を行い、最終時限に実施される科目試験に合格することで単位を修得できます。

会場は主に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)です(一部科目は札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡で開講)。

夏期・冬期スクーリング

連続3日間または6日間の集中授業です。

開講時期は、夏期(7月~8月)、冬期(1月中旬〜下旬)。

会場は、市ヶ谷キャンパス

最も規模の大きいスクーリングです。

春期・秋期スクーリング(夜間)

夜間授業です。

授業時間帯は、18:35 ~ 20:15(6時限)と 20:20 ~ 22:00(7時限)。

開講時期は、春期(4月上旬~ 7月下旬)、秋期 (9月中旬~ 1月下旬)。

会場は、市ヶ谷キャンパス

週末スクーリング

土・日・祝日等の週末に開講。週1回3週連続で開講されます。

前期(6月下旬~7月中旬)、後期(11月下旬~12月中旬)に1回ずつの開講。

会場は、市ヶ谷キャンパス

ゴールデンウィーク・スクーリング

ゴールデンウィーク中の3日間で1科目を受講する集中授業です。

会場は、市ヶ谷キャンパス

地方スクーリング

金・土・日・祝日等を利用した連続3日間の集中授業。

会場は、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡です(各都市年間1回ずつ)。

メディアスクーリング

インターネットを利用した動画授業です(2021年度現在、93科目開講中)。

自宅等で学習します。

試験は単位修得試験会場で実施されます(リポート試験の科目もあります)。

特徴⑤ メディアスクーリングが充実!

メディアスクーリング(受講費用:1科目20,000円)とは、インターネットに繋がったパソコンで受講する映像授業です(2023年度現在、102科目開講中)。

電子掲示板を利用した質疑応答やリポートの提出を行います。

入学年次・所属学科によってはメディアスクーリングだけで卒業に必要なスクーリング単位を修得することが可能です。

映像授業は、オンデマンド配信なので、開講期間中であれば、いつでも何回でも繰り返し受講可能です。

■1科目あたりの受講パターン

50~100分×14講または45〜90分前後の15講を3ヵ月半の期間中、自由に受講 ※ 前期・後期の年2回実施

授業を受けた後に単位修得試験(会場試験)を受験し、合格すれば単位が修得できます(一部リポート試験の科目もあります)。

特徴⑥ 教職課程センターによるサポートあり!

市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)には教職課程センターがあります。

教職課程センターは、教員免許状の取得から教員採用試験に合格するまでをサポート(教職に関する資料の閲覧、相談指導、2次試験対策 etc.)してくれます。

市ケ谷キャンパスの教職課程センターのほか、多摩キャンパス、小金井キャンパスでも教職課程センター相談室が設置されています。

単位の修得方法は?

通信学習(自宅学習)」と「スクーリング学習」の2つの方法から自分にあったスタイルを選ぶことができます(スクーリング主体に学ぶことも可)。

「通信学習(自宅学習)」はテキスト学習がメインとなります。

4単位のテキストは320ページを目安に作成されており、約180時間の学習時間が基準になっています。

テキスト学習後に課されるリポート(レポート)は、1設題につき2,000字程度が目安で基本的にワープロ(パソコン)作成OKです(例外科目あり)。

4単位科目では2設題(一部4設題)、2単位科目では1設題(一部2設題)です。

①通信学習(自宅学習)

テキストを中心に学習し、与えられた設題についてリポート(レポート)を提出します。

2設題(一部3設題)合格が単位修得の条件です。

リポート提出後「単位修得試験」を受験し、リポートと単位修得試験の両方に合格すると単位修得となります。

②スクーリング学習(面接授業)

教室で授業を受けて単位を修得します。

一定日数以上出席し、最終時限に実施されるスクーリング試験に合格すると単位を修得できます。

③メディアスクーリング

インターネットを利用し、自宅で受講するスクーリングです。

オンデマンド配信により、講義は開講期間中であれば、いつでも何回でも繰り返して受講可能です。

会場試験に合格することで単位修得です(リポート試験の科目もあります)。

募集情報

選考方法

書類選考

※ 必要に応じて面接を行う場合あり。

募集人数

■ 本科生・・・・・3,000 名

■ 2・3年次編入生・・・・・本科生の定員内

■ 科目等履修生・・・・・本科生の定員内

学費(初年度納入金)

本科生

■ 1年次入学・・・・・130,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、教育費 90,000円)

■ 2・3・4年次編入学・・・・・150,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、教育費 90,000円)

テキスト代、単位修得試験受験料は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1科目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)が別途必要。

※ 本科生が教職課程を履修する場合は、入学後に別途履修料(1単位につき3,000円)が必要になります。

科目等履修生

選考料 10,000円、登録料 30,000円、履修料(1単位)5,000円 × 登録単位数

テキスト代は教育費に含まれます。ただし、一部の市販本は別途購入する必要があります。

※ スクーリング受講料(1科目15,000円(東京) 20,000円(地方・メディア)が別途必要。

学費分納に関して 在籍2年目以降の本科生に限り、「学費分納願」を提出することで 45,000円ずつ2期に分けて納入することが可能。
教員免許取得までに必要な学費(概算)

モデルケース・・・・・商業学科で商業(高校一種)の教員免許状取得を目指す場合。

■ 1年次入学・・・・・75万1,000円

■ 3年次編入学・・・・・44万9,000円

※ 最短で最も費用を抑え、卒業論文なしで卒業する場合です。

出願期間

2024年4月入学(前期生)

第1回・・・・・2月1日~2月16日
第2回・・・・・3月5日~3月15日
第3回・・・・・4月2日~4月12日
第4回・・・・・5月2日~5月14日

2024年10月入学(後期生)

第1回・・・・・8月1日~8月23日
第2回・・・・・9月3日~9月16日
第3回・・・・・10月3日~10月15日

在籍可能期間

■ 1年次入学生・・・・・12年間

■ 2年次編入学生・・・・・11年間

■ 3年次編入学生・・・・・10年間

取得を目指す教員免許から大学を探す!

幼稚園教諭  
小学校教諭  
中学校教諭

国語英語中国語

社会数学理科

音楽美術保健

保健体育家庭宗教

高等学校教諭

国語書道英語

中国語地理歴史公民

数学理科商業

情報宗教福祉

音楽美術工芸

保健保健体育家庭

養護教諭  
特別支援学校教諭  

教員免許 通信制大学ガイドTOPへ

サブコンテンツ

このページの先頭へ