中央大学 通信教育課程(法学部)
※ 記事中に広告を掲載しています。
1885年の創設以来、法律家および法律に関わる人材を数多く輩出している中央大学 法学部。
「法科の中央」といわれる伝統ある学びを通信教育でも学ぶことができます。
初学者から実務経験者まで、充実した法律学習が可能です。
中央大学 法学部通信教育課程の卒業生は既に2万人を超えています(2023年現在)。
パソコン&インターネットに接続できる通信環境が必須。
茗荷谷キャンパス・・・・・東京都文京区大塚1丁目4(地図)
多摩キャンパス・・・・・東京都八王子市東中野742-1(地図)
中央大学 通信教育課程の特徴
特徴① 初学者でもOK!
中央大学 通信教育課程(法学部)は、法律を初めて学ぶ方でも憶することなく学習できます。
「法とは何であり、何のために存在するか」をじっくり学ぶ法律に始まり、
個人の間から社会に至るまでの様々な法律関係を規律する基礎となる憲法・民法・刑法・商法などの基本的な法律科目をしっかり学べます。
近年は、「導入教育A・B」も導入されていますし、2018年度からは「法学入門」が開講されました。
「導入教育A・B」は、学習上の困難が原因で、法律を学ぶことを断念してしまうことがないように2011年よりスタートした講座です。
導入教育A | 学習に必要な文章の読解力とレポート作成能力を身につけることを目標として、文章作成の専門家が講義を担当します。 全国主要都市 or オンラインで実施。 受講料:5,000円 |
---|---|
導入教育B | 法律学の専門的な学習方法と法律情報の検索能力を修得することを目的として、弁護士をはじめとする専門家がレクチャーします。 全国主要都市 or オンラインで実施。 受講料:5,000円 |
法学入門 | スムーズに各科目の学習に入るため、基礎知識の修得を目指します。 |
特徴② リーズナブルな学費で学べる!
伝統と実績のある中央大学の法学教育。
通学課程と同等の教育を通信教育課程では学費を抑えながら受けることができます。
基本授業料は80,000円(年額)で基本教科書も無料です。
1年次入学で4年間トータルの学費は概算で52万8,000円(スクーリングは卒業に必要な最低限のみ受講の場合)です。
ただし、指定教科書、郵便料金、スクーリングに出席するための交通費などは別途必要です。
特徴③ 授業(スクーリング)は主に法学部・法科大学院の教員が担当!
中央大学 通信教育課程(法学部)は、年間200講座以上の授業(スクーリング)を開講。
授業(スクーリング)は主に法学部・法科大学院の教員が担当しています。
100年以上の伝統を誇る「法科の中央」ならではの授業を展開します。
特徴④ 卒業に必要なスクーリング単位は、Webスクーリングのみでも充足できます!
スクーリングは、対面式授業(東京都心をはじめ全国主要都市)と自宅にいながら受講可能なWebスクーリングの2種類です。
オンデマンドスクーリングでは卒業に必要なすべてのスクーリング単位を修得可能です。
2024年度は、以下の7種類のスクーリングが開講されます。
オンデマンドスクーリング | インターネットを介して受講するスクーリングです(パソコン、スマホなどで視聴)。 受講期間中であれば、いつでも、どこでも、何度でも、くり返し視聴することができます。 2022年現在、法律23科目(スクーリング単位46単位分)が開講されています。 受講後に科目試験を受験します。 卒業に必要なすべてのスクーリング単位を修得可能。 受講料:15,000円/1科目 |
---|---|
オンラインスクーリング | ZoomなどのWeb会議システムを利用したり、事前収録映像を視聴したりして授業を受講します。 担当教員ごとに開講日数や開講形態が異なります。 受講料:10,000円/1科目 |
短期スクーリング | 春・秋を中心に開講される対面型スクーリング。 茗荷谷キャンパス(東京都文京区)中心に開講予定。 主に金・土・日の3~4日間の短期集中型です。 最終日の4時限目にスクーリング試験を実施。 受講料:10,000円/1科目 |
夏期スクーリング | 8月に茗荷谷キャンパス(東京都文京区)で開講される対面型スクーリング。 主に、金・土・日曜の3日間集中型です。 最終日の4時限目にスクーリング試験を実施。 受講料:6,000円/1科目 |
リアルタイムスクーリング | 短期スクーリングのうち、一部の科目について、テレビ会議システムを用いた同時中継(遠隔地)で受講するスクーリング。 小金井(東京)・名古屋・新潟・那覇で実施。 最終日の4時限目にスクーリング試験を実施。 受講料:10,000円/1科目 |
通学スクーリング | 通学課程(茗荷谷キャンパス OR オンライン)の授業を受講するスクーリング。 正科生として1年以上在籍しているなど、所定の受講資格を満たす必要があります。 科目試験は通学課程の試験日に準じます。 受講料:10,000円/1単位 |
演習 | 教員と少人数(20名程度)の学生でゼミ形式で実施する科目。 開催地は、茗荷谷キャンパス、 オンライン、地方都市)のいずれかです。 成績(評価)は、事前(事後)指導と面接授業とによる「総合評価」です。 受講料:20,000円/1科目 |
特徴⑤ 科目試験は会場試験
科目試験は、主にレポート学習後の試験として実施されます。
科目試験は年4回(5月、7月、11月、1月)、連続した土曜・日曜に全国主要都市で実施されます。
受験料は無料(基本授業料に含まれる)、1回の試験で5科目まで受験可能です。
単位の修得方法
単位の修得方法は、レポート学習とスクーリング受講の2種類です。
課題レポートは手書き or パソコンで作成し、郵送で提出します。
履修登録している科目は合格するまでレポートを何度提出しても添削料がかかりません。
修得できるスクーリング単位に上限はありません。
スクーリングを多用して卒業に必要な授業科目単位を充たすこともできますが、スクーリングの受講には別途費用がかかります。
①授業科目単位 | テキストと参考文献を読んでレポート(1課題2,000文字程度の論述形式)を作成します。 「単位数 = レポート課題数」なので、4単位の科目は4課題のレポートを作成します。 全ての課題に合格したら、「科目試験」を受験できます。 科目試験に合格することで「授業科目単位」を修得できます。 |
---|---|
②スクーリング単位 | レポート学習とスクーリングを受講し、スクーリング試験に合格することで「授業科目単位」と「スクーリング単位」の両方を修得します。 |
募集情報
選考方法 | 書類選考 ※ 必要に応じて、面接、小論文などが課される場合があります。 |
---|---|
募集人数 | ■ 正科生・・・・・3,000名(4月生・10月生合計) ■ 科目等履修生・・・・・若干名 ■ 聴講生・・・・・若干名 |
学費(初年度納入金) | 正科生 110,000円(入学選考料 10,000円、入学金 20,000円、基本授業料 80,000円) ※ 基本教科書(該当科目のみ)、補助教材、レポート添削、科目試験受験費用は基本授業料に含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。 ※ スクーリング受講料(1科目 5,000円~)等は別途必要。 科目等履修生 審査料 10,000円、登録料 15,000円、科目履修料(1単位)5,000円 ※ 科目履修料には基本教科書(該当科目のみ)、補助教材、レポート添削、科目試験受験料が含まれます。ただし、指定教科書(市販の書籍)は別途購入する必要があります。 ※ スクーリング受講料などは別途必要。 聴講生 審査料 5,000円、登録料 15,000円、聴講料(1単位)2,500円 ※ スクーリング受講料などは別途必要。 |
学費分納に関して | 不可 基本授業料を含め、全ての納付金について分割納入はできません。 |
卒業までに必要な学費(概算) | ■ 1年次入学・・・52万8,000円 ■ 3年次編入学・・・27万3,000円 ※ スクーリングは卒業に必要な最低限のみ受講で最短で卒業の場合 |
レポートの作成方法 | 手書き・パソコン双方で作成可能。 パソコン又は手書きで作成しレポート提出用紙に貼付して提出します。メールでの送信はできません。 |
スクーリング |
|
科目試験 | 会場試験 年4回(5月、7月、11月、1月)、土曜・日曜に実施。 |
卒業論文 | なし |
出願期間 | 2024年4月入学生 2月1日~5月31日(消印有効) 2024年10月入学生 8月1日~11月30日(消印有効) |
在籍可能期間 | ■ 1年次入学生・・・・・12年間 ■ 2年次編入学生・・・・・11年間 ■ 3年次編入学生・・・・・10年間 |