武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科(通信教育課程)

※ 記事中に広告を掲載しています。

武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科(通信教育課程)は、「生活環境デザインコース」と「スペースデザインコース」の2コースに分かれています。

1・2年次は「総合課程」で、学科・コースに属さず造形力の基礎を学び、3・4年次の「専門課程」から各コースに分かれて学びます。

美術・デザイン系以外の大学・短期大学・専門学校等を卒業された方は、選考のうえ2年次に編入学できます。

美術・デザイン系の大学・短期大学・専門学校等を卒業された方は、選考のうえ3年次に編入学できます。

吉祥寺校(通信教育課程本部)・・・・・東京都武蔵野市吉祥寺東町3-3-7(地図
三鷹ルーム・・・・・東京都武蔵野市中町1-19-3 武蔵野YSビル6F(地図
鷹の台キャンパス(メインキャンパス)・・・・・東京都小平市小川町1-736(地図

武蔵野美術大学 通信教育課程のTOPページへ

取得をめざせる資格

  • 中学校教諭一種免許状 (美術)
  • 高等学校教諭一種免許状 (美術・工芸)
  • 学芸員

特徴

2コースあります。

工芸工業デザイン学科は、「生活環境デザインコース」と「スペースデザインコース」の2コースに分かれています。

1・2年次は「総合課程」で、学科・コースに属さず造形力の基礎を学び、3・4年次の「専門課程」から各コースに分かれて学びます。

生活環境デザインコース 道具や製品の本質的な目的や意味を問い直し、そのあり方を考え、新たな生活提案をしていくことの重要性をふまえながら、モノづくりに関わるデザインを学びます。
スペースデザインコース 身近な住居から巨大都市まで、私たちの暮らす様々な空間をより豊かに、有効にするためのプランニングを学びます。

2・3年次編入学制度と大幅な既修得単位認定でスムーズな履修を実現!

編入学制度により、大幅な単位認定があり、各自の学びたい科目を集中して履修することができます。

1年次入学

高校を卒業された方が対象。

大学や短大を中途退学された方は、最高30単位が認定(履修免除)されます。

2年次編入学

美術系ではない大学・短大・専修学校を卒業された方が対象。

38単位が認定(履修免除)されます。

3年次編入学

美術・デザイン系の大学・短大・専修学校を卒業された方が対象。

最高76単位が認定(履修免除)されます。

インターネットを活用した教育システムを導入!

学習記録のデジタル化、遠隔授業、レポート提出、添削・返却といったインターネットを活用した教育システムが導入されています。

油絵学科では、過去の提出作品をデータ化し時系列でみることで、学生の成長や資質を把握。

作品を通した1対1の濃密なコミュニケーションを可能にしています。

授業以外では、履修登録などの各種手続きにもオンラインシステムが利用可能です。

修得した単位数や履修が必要な授業科目の確認など、各種問い合わせについてもリアルタイムに回答を得られます。

スクーリングは週末、夏期に開催されます。

スクーリングは、多くの科目が複数の日程で開講されているので、夏期スクーリングだけでなく、春期、秋期、冬期の週末スクーリングから都合に合わせて選択し受講できます。

※ 一部の科目は地方会場(札幌、大阪、福岡)でもスクーリングを受講できます。

全国各地で学ぶ学生がスクーリングに通いやすいように、希望者には吉祥寺キャンパス周辺の学生会館やホテルを紹介しています。

また、小さなお子さんを持つ学生に対しては夏期スクーリング時にキャンパス周辺の保育施設を紹介しています。

会場は、吉祥寺校(東京都武蔵野市)、鷹の台キャンパス(東京都小平市)、三鷹教室(東京都武蔵野市)、地方会場(札幌、大阪、福岡)です。

春期週末スクーリング 5月・6月に開講されます。
夏期スクーリング 7月下旬から8月の週末に開講されます。
秋期週末スクーリング 9・10・11月の週末に開講されます。
冬期週末スクーリング 12・1月の週末に開講されます。
地方会場スクーリング 一部科目が札幌、大阪、福岡で週末に開講されます。
メディア授業 オンライン完結型のスクーリング。2科目で開講中(平成30年度)

科目試験は年6回、全国10会場で開催されます。

レポートを提出する科目のほとんどは、レポート提出後、科目試験を受験することになります。

科目試験は年6回、いずれも日曜・祝日に全国10会場(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡・鹿児島・沖縄)で開催されます。

科目試験に合格しなければ単位を修得できません。なお、受験料は不要(授業料に含まれています)です。

就職サポートあり!

武蔵野美術大学 通信教育課程では、以下のよう就職サポートがあります。

● 就職情報システムの利用申請を行うことで、通学課程の学生と同様に、就職情報資料の閲覧が可能。

● 卒業時に高校卒業10年までの学生を対象としたキャリアアドバイザリー制度があります。

単位の修得方法は?

主な単位修得方法は以下の3通りです。

授業科目は、「造形文化科目」、「造形総合科目」、「造形専門科目」によって構成されています。

● 造形文化科目・・・・・さまざまな学問分野と造形をつなぐ授業科目。

● 造形総合科目・・・・・造形各分野の基本を網羅した科目。

● 造形専門科目・・・・・学科・コースごとに専門性を深める科目。

①通信授業

教材をもとに学習し、レポート・実技課題作品を制作・提出します。

科目試験がない科目は課題に合格すると単位修得です(2単位以上の科目の場合、2つ目の課題に取り組みます)。

科目試験がある科目は科目試験を受験し、合格することで単位修得です。

②通信授業&スクーリング

通信授業とスクーリングを組み合わせて学びます。

通信授業から始まる科目とスクーリングから始まる科目の2パターンがあります。

③メディア授業

インターネットに繋がったパソコンで受講するeラーニングです。

修了試験もインターネット上で受験するので、オンラインで全ての学習が完結します。

平成30年度から2科目(レポート入門Ⅰ・カメラリテラシー)で開講されます。

募集情報

選考方法

書類選考

※ 選考料・・・・・10,000円(2・3年次編入学は20,000円)

募集人数

※ 1・2年次は学科・コースに分かれません。

■ 2年次編入学生・・・・・85名(造形学部全体で)

■ 3年次編入学生・・・・・145名(造形学部全体で)

■ 科目等履修生・・・・・若干名

学費(初年度納入金)

■ 2年次・3年次編入学生・・・・・315,000円 (入学金 30,000円、授業料 285,000円)

テキスト代、科目試験受験料は授業料に含まれます

※ スクーリング受講料(8,000円 ~)などが別途必要。

■ 科目等履修生・・・・・登録料 40,000 円、授業料 1単位につき 12,000円~

※ スクーリング受講料(8,000円 ~)などが別途必要。

学費分納に関して 授業料を前期と後期の2回に分けて支払うことが可能。
卒業までに必要な学費(概算)

■ 2年次編入学・・・・・116万5,000円

■ 3年次編入学・・・・・80万2,000円

※ 上記費用に加えて教職課程履修費(初めて教員免許を取得する場合:114,000円、その他の場合:57,000円)が必要です。

※ 参考図書等の購入代金・材料費・課題の郵送料等は含まれません。

出願期間

■ 正科生 ■

【2020年4月】

第1期・・・・・1月15日~3月15日

第2期・・・・・3月16日~4月18日

■ 科目等履修生 ■

2020年3月1日~3月31日

※ いずれも消印有効です。

在籍可能期間

■ 1年次入学生・・・・・最長10年間

■ 2年次編入学生・・・・・最長8年間

■ 3年次編入学生・・・・・最長6年間

全国の通信制大学ガイドTOPへ

サブコンテンツ

このページの先頭へ