卒業しやすい通信制大学

※ 記事中に広告を掲載しています。

卒業しやすい通信制大学

【最終更新日:2024年1月22日】

「大学の卒業資格を通信制大学で取得したい!」という社会人の方は多いでしょう。

「普段、忙しく働いているので、なるべく効率よく学べる通信制大学はないか?」と考えていませんか?

大学の卒業資格を取得(学士の学位取得)することが主目的だから、「できるだけ、卒業しやすい通信制大学で学びたい!」という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、こちらではそんな方のために忙しい社会人の方でも無理なく学んで卒業が目指せる『卒業しやすい通信制大学』をご紹介したいと思います。

卒業しやすい通信制大学の条件とは?

まずは、「卒業しやすい通信制大学」の条件について考えてみたいと思います。

「卒業しやすい通信制大学」の条件としては、以下の事柄が挙げられると思います。

※ アンカーリンクをクリック(タップ)すると、各項目にジャンプします!

全ての条件を満たす通信制大学はありませんが、各個人によって、「卒業しやすい通信制大学」の条件は変わってくると思います。

例えば、「仕事が忙しくて、スクーリングに通えない。」という方はインターネット授業でスクーリング単位が取得できる大学がいいでしょう。

また、「テキスト学習でレポートを作成するのが苦手。」という方は、スクーリングの多い大学やレポート課題の少ない大学が良いでしょう。

それでは、「卒業しやすい通信制大学」の条件について1つ1つ詳しく見ていきます。

① 卒業率が高い

卒業率が高い通信制大学は卒業しやすい通信制大学と言えるでしょう。

忙しい社会人でも学習を継続できる環境が整っているので卒業率が高いのでしょう。

卒業率が高い通信制大学を下記の表にまとめました。

サイバー大学

ソフトバンクグループの通信制大学。

76.0%の高い卒業率を誇ります(修業年限以内での履修を行っている学生の累計卒業率。2021年3月時点) 。

人間総合科学大学 例年80%前後の卒業率(4年次在学者の卒業率)を誇ります。
産業能率大学 3年次編入学者(入学者の約80%)の標準学習期間(2年間)での卒業率が72.8%(2023年3月期卒業生)です。
姫路大学 69.4%の卒業率(2023年度学生募集パンフレットより)
早稲田大学(eスクール) 60%弱の卒業率(公式WEBサイトより)
東京未来大学 卒業率が55.2%(開学から2022年度の累計実績。編入学生を含まず)です。
日本福祉大学 4年次在籍者の卒業率が、54.5%(2004年度から2021年度18年間の平均)です。
東京福祉大学

1年次入学卒業率(修業年数4年)59.1%

3年次入学卒業率(修業年数2年)58.4%

※ 直近5年間の卒業率

八洲学園大学 約40%(編入学生 約50%)(公式Webサイトより)

② 単位が取りやすい

単位修得率を公式WEBサイトや学生募集パンフレットで公表している通信制大学があります。

単位修得率が高いということは、「単位が取りやすい = 卒業しやすい」と言えるのではないでしょうか?

単位修得率が高い通信制大学は以下の通りです。

東京未来大学 単位修得率:87.2%(2022年度 年間実績)
神戸親和大学

レポートの合格率:88%(2020年~2022年度の全学生対象)

科目修了試験合格率:76%(2020年~2022年度の全学生対象)

③ 自学自習が少ない

通信制大学は、スクーリング以外の約7割がテキスト履修科目です。

テキスト履修科目は、一般的にテキストと参考文献を読み込んでレポートを作成する、「レポート学習」(自学自習)の学習形態です。

このレポート学習は、かなり“骨の折れる”(多くの苦労を要する)学習形態です。

ですが、スクーリング以外の通常授業(テキスト履修科目)にも講義教材(映像授業、音声授業 etc.)が付いている下記のような通信制大学もあります。

放送大学(テレビ、インターネットで視聴できる放送授業が基本の学習方法)

大手前大学(テキスト履修科目に講義動画などのデジタル教材付き)

サイバー大学(インターネット授業の視聴が主な学習方法)

東京通信大学(1コマ約15分の映像授業の視聴が基本の学習スタイル)

京都芸術大学(芸術教養学科)(3~5分の映像教材の視聴が学習の基本)

早稲田大学(eスクール)(動画講義の視聴が基本の学習方法)

レポート学習(自学自習)が苦手な方は、テキスト履修科目にも授業コンテンツが付く通信制大学を選ぶと良いかもしれません。

また、スクーリングを数多く開講している大学もあります。

スクーリングでは、最終時限に行われる試験に合格すると単位を認定、としている大学が多いので、テキスト履修科目より単位を修得しやすいと言えます。

※ スクーリングは、教員が難しい内容をかみ砕いて教えてくれる、試験範囲が授業で学習した内容だけ、ということから単位を修得しやすいと言えます。

レポート学習(自学自習)が苦手な方はスクーリングの履修を増やすことを考えてみましょう。

産業能率大学は、年間300以上のオンラインスクーリング(リアルタイム型)が開講されていますし、スクーリング受講料が通常の授業料に含まれています。

つまり、どれだけスクーリングを受講しても追加費用が一切かからないんです(年間37単位が上限)。

産業能率大学以外でスクーリング(面接授業)が多い通信制大学に放送大学日本大学法政大学などがあります。

④ 通学不要

仕事や家事に忙しい社会人の方の中には「スクーリングに通えるか心配・・・。」「単位を修得するために試験を受けに行くのが大変!」という方もいらっしゃるでしょう。

ですが、一度も通学することなく、卒業できる通信制大学もあります。

以下の通信制大学は、卒業に必要なすべてのスクーリング単位をインターネット授業で修得可能ですし、単位認定試験は自宅で受験できます。

通学がネックになる方は検討してみてはいかがでしょうか?

東京通信大学

産業能率大学

人間総合科学大学

八洲学園大学

日本福祉大学

サイバー大学

大手前大学

京都芸術大学(芸術教養学科)

⑤ 卒業研究(卒業論文)が不要

卒業研究(卒業論文)を必修としていない通信制大学も卒業しやすいと言えるでしょう。

なぜなら、卒業研究(卒業論文)は卒業するうえで最大の難関となる科目だからです。

卒業することだけが目的というならば、卒業研究(卒業論文)を選択しないという手もあり、です。

卒業研究(卒業論文)が不要な大学は、以下の通りです。

人間総合科学大学

大手前大学

八洲学園大学

産業能率大学

日本福祉大学

北海道情報大学

東京未来大学

東京通信大学

⑥ 必修科目がない(必修科目が少ない)

必修科目とは、必ず履修し単位を修得しなければならない科目のことです。

必修科目がないということは、修得が困難な卒業論文、体育実技、語学などの科目を履修しなくても良いということです。

自分の好きな科目や得意な科目を選んで学べるので、卒業しやすくなると言えるでしょう。

必修科目がない通信制大学は、大手前大学八洲学園大学北海道情報大学です。

必修科目が少ない通信制大学は、日本福祉大学(2科目)です。

⑦ 課題レポートが少ない

通信制大学の履修科目の7割を占めるテキスト履修科目は、レポートを課されるケースが大半です。

ところが、テキスト履修科目の課題がレポートではなく、選択式の添削問題を採用している大学があります。

文章を書くことに苦手意識をお持ちの方は課題レポートが少ない通信制大学を選ぶと良いでしょう。

放送大学は基本的にレポート提出がありませんし、北海道情報大学はインターネット授業でのレポート提出が少ないです。

産業能率大学は、スクーリングの出席を増やすと、提出レポートの数を減らせます。

日本福祉大学は、スクーリング(面接授業)以外でのレポート提出がありません。

人間総合科学大学は、テキスト履修科目の課題が選択式課題が多いです。

東京通信大学は、レポート課題が一部の科目のみです。

⑧ スクーリングが多い

スクーリング(面接授業)は、単位が取りやすい傾向があります。

テキスト履修科目は、テキストと参考文献を読み込んでレポートを作成・提出しますが、レポートが合格点を取れないと単位修得試験を受験できません。

その点、スクーリングは最終日に実施される試験に合格すれば、単位を修得することができます。

通学する余裕のある方はスクーリングの多い通信制大学を選んではいかがでしょうか?

産業能率大学は、年間300以上のオンラインスクーリング(リアルタイム型)が開講されています。

オンラインスクーリングでは課題と最終試験に合格すれば単位を修得できます。

しかも、スクーリング受講料は通常の授業料に含まれています(年間37単位が上限)。

産業能率大学以外でスクーリング(面接授業)が多い通信制大学に放送大学日本大学法政大学などがあります。

⑨ インターネット授業でスクーリング単位を修得できる

インターネット授業でスクーリング単位を修得できる通信制大学があります。

しかも、スクーリング単位の全てをインターネット授業で修得できる大学(北海道情報大学人間総合科学大学大手前大学産業能率大学日本福祉大学サイバー大学東京通信大学京都芸術大学)まであります。

一つ注意が必要なのは、24時間いつでも受講可能なオンデマンド形式か、リアルタイム形式か、です。

リアルタイム形式は“生配信”なので、決められた日時に受講する必要があります。

一方、オンデマンド形式は収録された講義動画を24時間いつでも好きな時間に受講できます。

理想は、24時間いつでも好きな時に受講できて、全スクーリング単位をインターネット授業で修得できることです。

オンデマンド形式スクーリングを実施する通信制大学

人間総合科学大学

大手前大学

日本福祉大学

北海道情報大学

サイバー大学

東京通信大学

京都芸術大学

リアルタイム形式スクーリングを実施する通信制大学

産業能率大学

八洲学園大学

⑩ 単位修得試験が自宅で受験できる

テキスト履修科目は最終的に単位修得試験(大学により呼称が異なる)に合格することで単位修得となります。

多くの通信制大学では単位修得試験を会場受験としていますが、一部では自宅で単位修得試験を受験できる通信制大学もあります。

※ 自宅で単位修得試験を受験するにはインターネットに繋がったパソコンが必要です。

単位修得試験が自宅で受験できると大変便利です。時間と費用の節約になります。

会場受験は会場に足を運ぶ労力と時間、費用がかかります。不合格となってしまうと大変です。

以下の通信制大学では、単位修得試験を自宅で受験できます。

北海道情報大学(一部科目は会場試験)

人間総合科学大学

産業能率大学

八洲学園大学

大手前大学

日本福祉大学

サイバー大学

東京未来大学

東京通信大学

佛教大学

京都芸術大学

⑪ サポートが充実している

通信制大学といえば、テキストが自宅に送られてきて、あとはひたすら「一人で頑張る!」というイメージをお持ちの方が多いかもしれません。

ですが、中には以下の大学のように手厚いサポートが受けられる通信制大学があります。

「ひとりで学習を続けられるか不安・・・。」という方はサポートが手厚い通信制大学を選ぶようにしましょう。

人間総合科学大学 教員が担任となって、マンツーマンサポートしてくれます。
サイバー大学

授業での困りごとは「授業サポートセンター」、学生生活全般や卒業後の進路などの相談は「学生サポートセンター」がサポートしてくれます。

また、インターネットやパソコン操作についての質問や相談は「システムサポートセンター」がサポートしてくれます。

東京未来大学 学生1人に専任のキャンパスアドバイザー(CA)がついて、マンツーマンサポートしてくれます。
放送大学 全都道府県にキャンパスがあり、自習スペースの提供、学習相談などのサポートを受けることができます(月曜日を除いて毎日オープン)。
八洲学園大学

学生支援センターが平日でも土日祝日でも電話、メール、大学窓口でサポートしてくれます。

メールでの問い合わせは、原則24時間以内に回答してくれます。

電話の受付時間は、平日 9:00~18:00、土日祝日 9:00~17:00です。※ 18時以降に授業がある日は受付時間を延長。

卒業しやすい通信制大学

卒業しやすい通信制大学

下記は、独断と偏見で選んだ「卒業しやすい通信制大学」です。大学選びの参考になさってください。

東京通信大学

新宿駅前キャンパス・・・・・東京都新宿区西新宿1-7-3
大阪駅前サテライトキャンパス・・・・・大阪市北区梅田3-3-2
名古屋駅前サテライトキャンパス・・・・・名古屋市中村区名駅4-27-1

  • オンラインで学習が完結。通学不要で卒業可能!
  • スキマ時間に学習できる。1回15分の講義動画視聴(スマホで視聴可)が基本の学習方法。
  • 社会的ニーズが高い人材(IT人材 or 福祉人材)になれる!
卒業率 非公表
設置学部

情報マネジメント学部

人間福祉学部

学費(初年度納入金)

情報マネジメント学部

■ 正科生・・・・・451,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 380,000円、学籍管理料 31,000円)

※ 履修する科目により上記の他に教材費が必要。

※ 該当の科目を履修する場合には、スクーリング費2,500円/単位が必要。

人間福祉学部

■ 正科生・・・・・291,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 220,000円、学籍管理料 31,000円)

※ 履修する科目により上記の他に教材費が必要。

※ 該当の科目を履修する場合には、スクーリング費2,500円/単位が必要。

※ 社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得には、実習関連費 169,000円~が必要。

卒業までに必要な学費(概算)

情報マネジメント学部

■ 1年次入学・・・・・127万4,000円

■ 2年次編入学・・・・・106万3,000円

■ 3年次編入学・・・・・85万2,000円

人間福祉学部

■ 1年次入学・・・・・83万4,000円

■ 2年次編入学・・・・・68万3,000円

■ 3年次編入学・・・・・53万2,000円

資格取得、インターンシップを希望せずに最短で卒業する場合

レポート提出

基本的にはなし

※ 一部科目でレポート課題の提出あり。

スクーリング

■ インターネット授業

■ 会場授業(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・那覇 etc.)

単位修得試験 オンライン試験(レポートの科目あり)
卒業論文 必修ではない

東京通信大学についてさらに詳しい情報はこちら

サイバー大学

本部・・・・・福岡県福岡市東区香椎照葉三丁目2番1号 シーマークビル 3階

  • 卒業率が76.0%(修業年限以内での履修を行っている学生の累計卒業率。2021年3月時点。)
  • 通学不要で卒業可能(eラーニングで学習が完結)。
  • インターネット接続できるデバイス(PC、スマホ、タブレット)があれば、いつでもどこでも学習可能。
卒業率

76.0%

※ 修業年限以内での履修を行っている学生の累計卒業率(2021年3月時点)

設置学部 IT総合学部
学費

授業料は、履修する単位数に応じて支払うシステム

■ 正科生

選考料・・・・・10,000円

入学金・・・・・100,000円(早期に出願した場合、減免されることがあります。)

学籍管理料(1学期あたり)・・・・・12,000円

システム利用料(1学期分)・・・・・16,000円

授業料金(1単位あたり)・・・・・22,000円

※ 上記金額以外に教材費、通信費、その他の費用が発生することがあります。また、一部の専門科目を履修する際に、実習環境利用料が必要となります。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学(4年間で卒業する場合) ・・・・・296万2,000円~

■ 3年次編入学(2年間で卒業する場合)・・・・・153万円~

※ 入学検定料、入学金、学籍管理料、システム利用料を含んだ概算金額です。

※ 教材費、通信費、その他の費用が発生する場合あり。

レポート提出

オンラインで提出(手書きではない)

※ 課題がレポートではなく、小テストやディベートの場合あり

スクーリング なし
単位修得試験 オンライン試験(レポートの科目あり)
卒業論文

卒業研究としてゼミナールが必修。

指定されたテーマについて調べ、プレゼンテーション発表と最終レポートの提出が義務付けられます。

サイバー大学についてさらに詳しい情報はこちら

人間総合科学大学 通信制

蓮田キャンパス・・・・・埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288
東京サテライト・・・・・東京都新宿区西早稲田3-18-4

  • 卒業率が例年80%前後
  • インターネット授業で全スクーリング単位を修得可能。
  • 単位修得試験は在宅(インターネットに繋がったパソコン)で受験。
  • 卒業論文が不要。
  • 学生一人ひとりに担任教員が付き、マンツーマンサポート(担任制度)。
卒業率 例年80%前後
設置学部 人間科学部
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・330,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 290,000円)

■ 3年次編入学・・・・・430,000円(選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 100,000円、授業料 290,000円)

授業料には添削指導料、スクーリング受講料、科目修了試験受験料等が含まれます。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。

※ テキスト代、システム管理・維持費(半期15,000円)が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 正科生1年次入学・・・・・128万円

■ 正科生3年次編入学・・・・・76万円

※ テキスト代が別途必要。

レポート提出

学生用WEBサービスから提出(オンラインで提出)

※ 手書きではありません。

スクーリング

■ インターネット授業(22科目開講中)

■ 会場授業(埼玉、東京)

単位修得試験 オンライン試験
卒業論文 卒業論文は課されませんが、「総合演習」でレポート提出が課されます。

人間総合科学大学についてさらに詳しい情報はこちら

大手前大学 通信教育部

所在地・・・・・兵庫県西宮市御茶家所町6-42

  • eラーニングだけで卒業可能(一度も通学することなく、卒業できます)。
  • テキスト履修科目にも授業コンテンツ(映像、アニメーション etc.)が付くので学びやすい。
  • 必修科目なし。開講科目から自由に選んで学びます(全科目自由選択制)。
  • 卒業論文が不要。
卒業率 非公表
設置学部 現代社会学部
学費(初年度納入金)

■ 正科生1年次・・・・・380,000円(入学検定料 10,000円、入学金 20,000円、在籍料 24,000円、授業料 326,000円)

■ 正科生2・3・4年次編入学・・・・・380,000円(入学検定料 10,000円、入学金 30,000円、在籍料 24,000円、授業料 326,000円)

授業料にはテキスト代、eラーニング教材費、スクーリング受講料、単位修得試験受験料が含まれます。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・143万円

■ 2年次編入学・・・・・108万円

■ 3年次編入学・・・・・73万円

■ 4年次編入学・・・・・38万円

※ 卒業時、同窓会費(10,000円)必要。

※ 卒業延長時は年額5万円(在籍料 24,000円含む)で在籍可能。

レポート提出

オンライン(インターネットを通じて提出)

※ 手書きではない

スクーリング

■ インターネット授業(28科目開講中)

■ 会場授業(兵庫・東京・岡山・札幌・名古屋・福岡・仙台)

単位修得試験 オンライン試験(レポートの科目あり)
卒業論文 必修ではない

大手前大学についてさらに詳しい情報はこちら

八洲学園大学

大学キャンパス・・・・・神奈川県横浜市西区桜木町7-42

  • 在宅学習のみで卒業可能(一度も通学することなく、卒業できます)。
  • 年間約200科目開講されている中から好きな科目だけを選んで履修できます(必修科目なし。卒業論文も不要)。
  • 年4回(4月・7月・10月・1月)も入学のチャンスがあります。
  • 就職支援あり(卒業後もOK)。
卒業率 約40%(編入学生は約50%)
設置学部 生涯学習学部
学費

単位従量制授業料・・・・・入学金、授業料と履修方法による科目修得試験料、スクーリング(メディアスクーリング)受講料の組み合わせ

■ 入学金・・・・・30,000円(科目等履修生・特修生は登録料 20,000円)

■ システム管理料・・・・・6,000円 or 12,000円(履修時期により、いずれかを納入します。)

■ 学籍管理料・・・・・1,500円 or 3,000円(履修時期により、いずれかを納入します。)

■ 授業料(テキスト履修・1単位)・・・・・6,500円

■ 授業料(スクーリング履修・1単位)・・・・・13,000円

■ 授業料(レポートスクーリング履修・1単位)・・・・・13,000円

※ テキスト代(1科目約2,000円)などが別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 正科生1年次入学・・・・・115万1,000円

■ 正科生2年次転入学・・・・・65万3,000円

■ 正科生3年次編入学・・・・・62万3,000円

■ 正科生4年次編入学・・・・・35万9,000円

※ 科目の取り方によっては金額が異なります。またテキスト代(1科目約2,000円)・デポジット代は含まれていません。

レポート提出

オンライン(インターネットを通じて提出)

※ 手書きではない

スクーリング

■ インターネット授業(決められた日時に開講され、双方向型の授業)

■ 会場授業(神奈川)

単位修得試験 オンライン試験(レポートの科目あり)
卒業論文 必修ではない

八洲学園大学についてさらに詳しい情報はこちら

産業能率大学 通信教育課程

キャンパス・・・・・東京都世田谷区等々力6-39-15

  • スクーリングなしで卒業可能。※ 大学、短期大学、専門学校、高等専門学校のいずれかにおいて、2年間の通学課程を経た場合
  • 学費が定額制。テキスト代、リポート添削料、スクーリング受講料、科目修得試験受験料が全てコミコミ(年間上限37単位)。
  • スクーリング受講料が授業料に含まれているので、スクーリング中心に単位を修得する方法もあり(オンラインスクーリングを年間300本開講)。
卒業率

72.8%(2023年3月期卒業生)

※ 3年次編入学生(入学者の80%)の標準学習期間(2年間)での卒業率

設置学部 情報マネジメント学部
学費(初年度納入金)

■ 正科生1年次・・・・・240,000円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、授業料 200,000円)

■ 正科生2年次・3年次・・・・・260,000円(入学選考料 10,000円、入学金 30,000円、編入料 20,000円、授業料 200,000円)

授業料には、テキスト代、リポート添削料、スクーリング受講料、科目修得試験受験料が含まれます(年間上限37単位)。再試験や再スクーリングの際も追加料金はありません。

※ 「iNetスクーリング」「iNetゼミ」などは別途費用(1科目:12,000円)が必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・84万円 ~

■ 2年次編入学・・・・・66万円 ~

■ 3年次編入学・・・・・46万円 ~

※ 通学スクーリング、iNetスクーリングを受講する場合は別途費用が必要。

※卒業時には、卒業諸費(6,000円程度)と校友会費(10,000円)が必要です。

レポート提出 Web上で提出 or 手書きで郵送(科目により異なる)
スクーリング

■ インターネット授業(リアルタイム型)

■ インターネット授業(オンデマンド型)

■ 会場授業(東京、大阪)

単位修得試験

オンライン試験

年6回(4月・6月・8月・10月・12月・2月)実施。

卒業論文 必修ではない

産業能率大学についてさらに詳しい情報はこちら

日本福祉大学 通信教育部

キャンパス・・・・・愛知県知多郡美浜町奥田

  • 一度も通学することなく卒業できます。卒業に必要なスクーリング単位をインターネット授業で全て修得できますし、単位修得試験も自宅で受験できます。
  • スクーリング(面接授業)科目以外でレポートを課されることがありません。※ テキスト履修科目の課題はレポートではなく、インターネット上で行う選択式問題。
  • 必修科目が2科目で卒業論文も不要です。興味・関心のある科目だけを学んで卒業できます。
卒業率

54.5%(2004年度から2021年度18年間の平均)

※ 4年次在籍者の平均卒業率

設置学部 福祉経営学部
学費

単位制学費システム(年間の基本授業料に加えて、履修する単位ごとに払う仕組み)

■ 入学選考料・・・・・10,000円

■ 入学金・・・・・30,000円

■ 基本授業料(年額)・・・・・41,500円

■ 単位制授業料(1単位)・・・・・6,200円

■ スクーリング受講料(1科目)・・・・・5,000円

■ クラス制科目受講料(1科目)・・・・・10,000円

■ その他・・・・・保険料(140円)、同窓会入会金(3,000円)etc.

テキスト代、科目修了試験の受験料は単位制授業料に含まれます

※ 社会福祉士国家試験および精神福祉士国家試験の受験資格取得希望の方は、実習費も必要です。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・96万7,940円

■ 2年次入学・・・・・77万440円

■ 3年次編入学・・・・・50万540円

■ 4年次編入学・・・・・22万3,040円

※ 入学金、授業料(教材費含む)、保険料などを含む概算金額です。

学士取得(大学卒業資格の取得)のみの場合です。資格を取得する場合はプラスαの費用が必要です。

レポート提出

テキスト履修科目の課題は、レポートではありません

インターネット上で添削課題に取り組みます。

設問は、5つの選択肢の中から正解を選ぶ形式です。

24時間いつでも実施できます。

スクーリング

■ インターネット授業(オンデマンド型)

■ 会場授業(全国17都市)

単位修得試験

オンライン試験

※ いつでも受験できるわけではなく、受験できる日時が決まっています。

卒業論文 必修ではない

日本福祉大学についてさらに詳しい情報はこちら

放送大学

本部・・・・・千葉市美浜区若葉2-11

  • 学費が安い、自学自習が少ないのが魅力。
  • 授業(映像授業、音声授業)をインターネット、テレビなどで視聴しながら学習するのが基本スタイル(スマホ、タブレットでも視聴可)。
  • 基本的にレポート課題がないので、レポート作成が苦手な方にはオススメ。
  • スクーリング、単位修得試験は全国57ヶ所のサポート拠点(全都道府県にあり)で受けることができます。
  • 卒業論文は選択科目なので、書かなくても構いません。
  • サポート拠点が全都道府県にあるのが心強い。平日でも土曜・日曜でもオープン(月曜休み)。
卒業率 非公表
設置学部 教養学部
学費

履修する科目ごとに授業を支払う仕組みです。

■ 入学料・・・・・全科履修生 24,000円、選科履修生 9,000円、科目履修生 7,000円

■ 放送授業・・・・・1科目(2単位) 12,000円 (テキスト費込み)

■ 面接授業・・・・・1科目(1単位)6,000円 (テキスト費別)

■ オンライン授業・・・・・1科目(1単位) 6,000円(テキストなし)

■ オンライン授業・・・・・1科目(2単位) 12,000円(テキストなし)

放送授業の授業料にはテキスト代、通信指導、単位認定試験受験料が含まれます

※ オンライン授業にはテキストがありません。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・76万8,000円

■ 2年次編入学・・・・・58万2,000円

■ 3年次編入学・・・・・39万6,000円

レポート提出

基本的にはなし

※ スクーリングの一部科目でレポート課題の提出あり。

スクーリング

■ インターネット授業(オンデマンド型)

■ インターネット授業(リアルタイム型)

■ 会場授業(全国57ヶ所)

単位修得試験 オンライン試験(一部科目のみ郵送受験方式)
卒業論文 必修ではない

放送大学についてさらに詳しい情報はこちら

東京未来大学 通信教育課程

東京未来大学キャンパス・・・・・東京都足立区千住曙町34-12

  • 最短年数卒業率が55.2%(開学から2022年度の累計実績。編入学生を含まず。)
  • 単位修得率が87.2%(2022年度 年間実績)
  • テキスト履修科目の課題が易しい(課題が選択問題、穴埋め問題のケースもあり)。
  • 学生サポートが手厚い(キャンパスアドバイザーによるマンツーマンサポート)。
卒業率 55.2%(開学から2022年度の累計実績。編入学生を含まず。)
設置学部

こども心理学部

モチベーション行動学部

学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・197,000円(選考料 11,000円、入学金 30,000円、授業料 156,000円)

■ 3年次編入学・・・・・217,000円(選考料 11,000円、編入学金 50,000円、授業料 156,000円)

スクーリング受講料(7,000円 or 10,000円)・テキスト代(1科目:1,500円~3,000円)などが別途必要

卒業までに必要な学費(概算)

1年次入学・・・・・約100万円

3年次編入学・・・・・約50万円

レポート提出

オンラインで提出(手書きではない)

※ 課題がレポートではなく、テスト形式(正誤選択問題/複数選択問題/空欄穴埋め問題/短文記述問題 etc.)の場合あり

スクーリング

■ インターネット授業(オンデマンド型&ライブ型)

■ 会場授業(東京未来大学キャンパス)

単位修得試験 オンライン試験
卒業論文 必修ではない

東京未来大学についてさらに詳しい情報はこちら

北海道情報大学 通信教育部

キャンパス・・・・・北海道江別市西野幌59-2

  • スクーリング(面接授業)なしで卒業可能。24時間いつでも受講可能なインターネットメディア授業でスクーリング単位を修得可能。
  • 必修科目が無い(卒業論文なし)ので、興味・関心の高い科目ばかりを学んで、卒業を目指せます。
  • お試し体験入学ができるので、続けられるか不安な方はお試し後に正式入学してみては?
卒業率 非公表
設置学部 経営情報学部(先端経営学科、システム情報学科)
学費(初年度納入金)

■ 正科生・・・・・177,000円(選考料 10,000円、入学料 30,000円、授業料 120,000円、レポート添削料 11,000円、科目試験料 6,000円)

授業料は半期ごと(60,000円ごと)

※ 他にスクーリング受講料(10,000円~)、インターネットメディア授業受講料(15,000円~)、テキスト代等が必要です。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・約100万円

■ 2年次編入学・・・・・約75万円

■ 3年次編入学・・・・・約50万円

※ スクーリング受講料、インターネットメディア授業受講料と教科書代も含めた必要最低限の金額の目安

レポート提出 Web上で提出。
スクーリング

■ インターネット授業(オンデマンド型。2024年度は、25科目開講予定。)

■ 会場授業(全国14ヶ所)

単位修得試験 オンライン試験(一部科目を除く)
卒業論文 必修ではない

北海道情報大学についてさらに詳しい情報はこちら

京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科(手のひら芸大)

瓜生山キャンパス・・・・・京都市左京区北白川瓜生山 2-116

  • 通学不要。完全インターネット学習。
  • スマホがあれば、いつでもどこでも学習可能。
卒業率 非公表
設置学部 芸術教養学科
学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・220,000円(選考料:20,000円、入学金:30,000円、授業料:170,000円)

■ 3年次編入学・・・・・220,000円(選考料:20,000円、入学金:30,000円、授業料:170,000円 )

※ 専門教育科目の電子テキスト代は全て授業料に含みますが、総合教育科目(一般教養)は別途1冊数百円〜2,000円程度かかります。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・73万円

■ 3年次編入学・・・・・39万円

レポート提出 オンラインで提出(手書きではない)
スクーリング

すべてオンラインスクーリング

※ 会場スクーリングはなし

単位修得試験 オンライン試験
卒業論文 必修

京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科(手のひら芸大)についてさらに詳しい情報はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ